弦奏工房 伊達さんのおかげで問題解決。
カナレのGS4を内部配線材にしたら滅茶滅茶よくなった、
ほんとだよ。
最初なんか変だなー、太いって言うかトーンが効いた状態?
真ん中の芯線が黒いカーボン皮膜で覆われてるんですが、
それが電導性があるらしく、
配線組み込むとポッドにあたって中でショートしちゃうというオチでした。
配線カバーしてもらったらめっちゃ良いっす。
他のギターもやりたい。
弦奏工房 伊達さんのおかげで問題解決。
カナレのGS4を内部配線材にしたら滅茶滅茶よくなった、
ほんとだよ。
最初なんか変だなー、太いって言うかトーンが効いた状態?
真ん中の芯線が黒いカーボン皮膜で覆われてるんですが、
それが電導性があるらしく、
配線組み込むとポッドにあたって中でショートしちゃうというオチでした。
配線カバーしてもらったらめっちゃ良いっす。
他のギターもやりたい。
HIWATT DR 504
レコーディングで使う事はあってもライブではもう使わないだろうなー
と思ってましたが、
秋間さんにメンテ&改造してもらったら
俄然使えるようになりました。
これ結構理想の音かも、
すごい、すごいわー
ちょっとジャリっとした芯のあるクランチサウンド
歪ものでプッシュするとMarshallより抜けの良い質感。
歪ませてもピッキングニュアンスが損なわれない感じが素晴らしい。
ありがたや、
ペダルボードも色々発見があったのでまた換えるかも、
77年製 GRECO EG600 弦奏工房 チューンも
81年製 Squier 弦奏工房 チューン
最高ですw