グリスを色々ためしてる。
シンクロ、なんでくるうかというと
色々要因がありますが、
摩擦を緩和するとくるいが少なくなる。
センターがちゃんと出てる、
ブリッジマウントが正確な位置、
ナットの溝がちゃんとしてる、
アームをかけた時にチューニングが戻るように
セッティングするんですが、
よくベンドする弦はやはりくるいやすくなる。
アームをかけても戻りきらない時、
どこで摩擦してるのか観察する。
プレートとネジか?
駒と弦か?
ナットやストリングガイドか?
音に影響ないようなグリスはどれか?
粘性はあった方がいいのか?
ない方がいいのか?
金管楽器用のキーオイル
釣りのリール用の粘度高いやつw
場所場所で試してみる。
もともとそんなくるわないんだけどw
ダメ押しってことで。