開発の監修をされた佐藤氏から
試奏してみてほしいと御依頼があり、
Ovaltone様から送っていただきました。
私ごときのインプレで恐縮でありますが、
なかなかない事なのでお引き受けしました。
てか、弾いてみたかった。
一番の感想は使いやすい、
思ったより守備範囲が広くハイゲインからクランチまで多用途に使える。
レンジ的にはDistortionかなと思いましたが、
試しに弾いてもらった楽器店店主は「良質なOverdriveですね」
と言っていたので、感じ方は人それぞれなのだなーと再認識。
ローはすごく出ているのですが飽和しないタイトな感じ。
各スイッチは急激な音の変化があるわけではなく
匙加減が変わると言った印象。
自分的にはある程度アンプでゲイン稼いでクランチでプッシュする感じが好きかも。
キャビシュミ使ってラインでRECにも使ってみましたが、
ハイゲインでもエッジ感があってリフを弾いてて楽しい感じです。
最近のミッド強調の傾向とは一線をかくした。
プレゼンスもちゃんと出てる広いレンジ感。
でもちゃんと歴代のOvaltoneの質感は損なわない。
メーカーとしての矜持を感じました。
家練でももうずっと使ってますが好きですこの感じ。
ちょっと今は動画までは撮ってられないのですが、
ひと段落したら色々な歪み物と一緒に
Youtubeデビューしたいと思いますw
あと見た目が圧倒的にかっこいい。