牛壱日記

藤井陽一 ギタ-リスト

またまた実験。

2022年08月21日 09時49分46秒 | Weblog

一回作ったシールドをまたバラして

工業系のYoutubeで学んだ半田の付け方でやり直した。

90年代と思しき、ジャンクコーナーで100円で売ってるような

シールドがどんだけ良くなるか。

結果、すごい良くなった。

島村楽器オリジナル、ヒストリー?のシールドがめっちゃいいw

芯線全部紙ヤスリで銅線出すからすごい時間かかるけど、

まさに理想のケーブル

昔のLiveLine やCAEのケーブルもすごい良くなった。

レコーディングで使お。

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お色直し2 | トップ | ハンダってやりだすと止まら... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たらちゃん)
2022-08-22 19:16:43
またもや楽しげな事してますね(^^)藤井さんの探究心が凄すぎる…

日々勉強…いや研究!ですね(^^)
返信する
Unknown (うし)
2022-08-23 12:15:23
自分でもたまに何やってんだろ?
って思いますw
お高いケーブルとお安いケーブルって
何がそんなに違うんだろう?
お高いギターもそうですが?
疑問は尽きないですねw
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事