最初、私の70年代のVOXを弾いてみようの会
だったのですが、意外にあっさり終わって。
HAIWATT DR504でVOXキャビを鳴らしてみたり
1960鳴らしてみたり。
そのうちKemperでキャプチャー使わず
どれだけ実機に近づけるか大会になって
聴感上でEQだけでどれだけ追い込めるか
ギタリスト3人でやってみました。
かなり良い線まで行けました。
やっぱり弾く人、音を聞く人、
パラメーターいじる人、
3人で代わってやるのは良いですね、
こういうのは1人でやってると
客観的な判断ができなくなるから
非常に有意義でした。
本番しか出ないトラブル、
音が出なくなる。
シールドでもアンプでもVolペダルでもなく
後考えられるのはスイッチャーかディレイかリバーブ、
でも翌日チェックしても全然平気、
一番困るパターン。
ずっと弾いてるけど、
うーん、症状が出ない、困ったなー
ステージ上で電圧落ちた時だけなるっぽい
が、確証は持てない。
ワタナベカズヒロ。ナベちゃんのリハ、
このバンドは楽しいっす。
今たずさわってるどのバンドも楽しいけど、
このバンドは曲もメンバーも大好きです。
普段あんまりライブでは使わないシリーズを
持って行った。
ナベちゃんは3万円で買ったGrecoのレスポールを
いたくお気に入りだった。
良い音でしたよ、メンテとパーツ代に6万くらい
かかってるけどw
YAMAHA SR500は安定のサウンド
頼りになります。
12月の終わり、
Jazzっぽいセッションに呼んでもらったのですが、
編成は歌とギターとベース。
ど、ど、どうしようw
どうやってやろうかなー
私、自分の事をハードロックギタリスト
だと思ってるんですが、
わりと仕事はアコースティックとか
セッションはフュージョン、クロスオーバー系
に呼ばれる事が多いんです。
なんでだろう?
Jazzっぽいのもたまに呼ばれますが、
毎回ヒーヒー言ってやってます。
Jazz 弾けないって言ってるだろ!
いや、嬉しいです。ほんと
呼んでくれてありがとう。
歳とっても挑戦ですね。