牛壱日記

藤井陽一 ギタ-リスト

DCケーブルダービー

2010年10月10日 10時01分12秒 | Weblog
さぁ、豪雨にみまわれました、ここ所沢私営演奏場。
これから行われる非現実的かつ実益的ダービーにさいし
天も情けなやそんな暇あったら練習しろと号泣するがごとく
雨音がJuggboxの轟音をかき消してくれる。
そんないい加減な感じであります。

事の趣旨は「DCケーブルで音は変わるのか?」「向きはあるのか?」
という他愛のない日記を書いたところ
意外にもそこに着目してるプレーヤー、楽器屋、エフェクター製造業の方々から
「ちょっとこれ使ってみて」と出走依頼が多数(たった3人だが)舞い込み。
今回のダービー開催とあいなりました。

え=、ここまで書いてちょっとあきてきましたw



左から
1枠ギタリスト関正樹考案推奨藤井作。秋葉でメーター100円?平行ケーブル見た目は関係なし。
2枠SoundWaveLabシュウ氏作カナレ同軸さすがプロっぽい。
3枠同じくメーカー不明結構しっかりした同軸。
4枠平野楽器宰相平野君作、内部配線用に買ったけど、
やたら音が硬くて使い道なしDCケーブル転用。伝導率は一番よさそう。
5枠たぶん売ってる中では一番高価であろうプロビデンス

さ~て結果はいかに、、、
プロビがどべだったのは間違いない。後は写真判定というかお好み?
コストパフォーマンスで関DCケーブルが鼻一つリード。
でも全部音は違いました。DCケーブルは自作の価値あり。



Tunerout→Tunerで音は変わるのかダービーも開催中。
直列では当然変わる訳だが、XVP(Volペダル)のチューナーアウトでどう変わるのか?
チューナーに行くケーブルの向きは?

ああ、お風呂入ろう。あきた
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強になる。

2010年10月09日 10時16分27秒 | Weblog
葉狩隆太郎君にお召ばれしまして、
TAIJI with HEAVEN’S 見て来た。隆太郎君良い音してました。
自分のソロ、セッション、Bandと精力的に活動する姿勢は
素晴らしいなと思いました。えらい!私も見習おう。

そう言えば、今年春の麻里さんのツアーが放送決定です。
ぜひご覧ください。

Mari Hamada Live In Tokyo 2010 "Aestetica" BS放送のお知らせ  
  10/31(日) 25:00~25:55 (BSフジ)

5月に行われたツアー "Aestetica" の最終公演を収録。
独自の音楽魂で道を切り開いてきた浜田麻里の美学を、
新譜を中心とした柔靭なるボーカルとハイクオリティー
ライヴでお届けする。

2010.05.29(sat) 中野サンプラザ


【Musicians Cast】 
TAKASHI MASUZAKI : Guitar
YOICHI FUJII : Guitar
TOMONORI "YOU" YAMADA : Bass
SATOSHI "JOE" MIYAWAKI : Drums
TAKANOBU MASUDA : Keyboards
ERI HAMADA : Background Vocal
MASAFUMI NAKAO : 2nd Keyboard & Sound Effects



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんか色々やってたら

2010年10月07日 11時17分58秒 | Weblog
75年のストラトが一番良い音になってしまった。
自分好みの配線材&ソルダーの吟味は終わったのですが、
結局普通の鉄ブロックのシンクロブリッジか
マイティーマイト製のWilkinsonのブリッジが好きみたいだ。
あと300KΩのポットも功を奏したみたい。SSHにはこれかな。

弦奏工房製ストラトに一品物ハムのせてみた。
良い感じ。
今までのPUもみんな良かったんだろう、
やはりブリッジの音が気になる、駒か?台座か?
Suhrのブリッジにはステンレスフレットが合うのでしょう、
やはり、、、
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さむい、

2010年10月04日 01時27分31秒 | Weblog
さむいぞ、Tシャツ一枚じゃさむいぞ。

シールドを延々作りなおしてるわけですが、
これがまた自己の内的宇宙にどっぷりと浸るわけでして
50年代の半田に含有されてる亜鉛他有害物質がそうせるのか?
はっ!と意識が戻ると5本くらい出来てたりする。
そうシールド作りとは無我の境地至る最短の道。
古来より伝わりしハンバッカーはダッチ黒、
シングルはケスター青、グランドはナッソーにすれば
極楽浄土もまた遠からず、スマイル0円ポットは300kΩ。
副流煙で猫もハイな感じ、垂れ下がった半田をベロベロし
フラッグスか?猫フラッグスか?それで妙にニャーニャーするのか?
あ~あ、体内に蓄積してもお父さんは知りませんよ、
とりあえず電子タバコをちゃいちゃいして持って行くのやめなさい、
さて75年のストラトの配線でもやっかな、もう眠いな
配線材はLenzかな、Lenzって50年代の電話線の会社だよ
電話線をギターの振動が走りまくり、これまた感動の坩堝になるかも?
そうこの愚かなこだわりも一子相伝、我が家の愚息平蔵どんに伝授し。
業界初の内部配線コンシェルジュ、あの猫に任せておけばOKよ!的ニュアンスの
カリスマキャットソルダーとして平蔵庵なる店を構えさせれば私の老後も安泰。
「猫と半田」なる季刊誌を発刊し季節ごとの食材にあった半田を、、、あれ?
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日がな一日

2010年10月03日 00時16分49秒 | Weblog

セッション用&お仕事用簡易セットを組み直す。
ずーっとケーブル作りっぱなし。肩こりますね。

あとシールド一本。ゴールは見えた。

ような気がする、、、



 でけた。こういうのを自分でやると
Shopのありがたみ&凄さを実感しますね。
う~む、ま、いっか。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする