NOTEBOOK

なにも ほしがならなぁい なにも きたいしなぁい

02007年011月012日(月)元祖あるある、おるおるおじさん

2007-11-12 | 休み
ゆっぴ「メロンパンのうた」CM争奪戦(日刊スポーツ) - goo ニュース


この曲の歌詞を聞いたときから、どうも素直に関心が出来ないで居る。
「メロンパンにはメロンが入っていないのに何故メロンパン?」という
子供の素朴な疑問が、大人の固定観念を揺さぶるという構造の歌なの
だろうけれども、昔嘉門達夫さんが歌っていた『平成天才バカボン』の
エンディングテーマがやはり頭をもたげてくる。

嘉門さんは「あんぱんには餡が入っていて、ジャムパンにはジャムが
入っているが、ウグイスパンには鶯が入っていない」という趣旨の歌詞を
当の昔、十年以上前にそういう固定観念を揺さぶるような歌を作って
居たのにと思ってしまう。「メロンパン」の子をそこまで持ち上げるかぁ
って、天邪鬼だので思ってしまう。


嘉門さんのこの歌なんかは確かにその前からみんな思っていたけれど
言語化したりしなかったものだから、そこまで考えとして凄いとは言えない
けれど、でもやっぱりそれを多分初めて歌にしたというところがやっぱり
このおじさんの凄いところ。よくよく考えれば、これが「あるある」系の
元祖というわけで、後塵は質の悪いシミュラークルでしかないんだな。
単なる焼き直しジャンって。もっと子供が作った、大人には作れないような。