エントリーシート、履歴書・職務経歴書は言わば企業へのラブレターです、というフレーズを良く見ます。もちろん比喩ですがあながちラブレターという比喩は間違ってはいないように思います。AさんからBさんへの愛の手紙の中にはBさんにとって利益となることが書かれているか、表現されているかということが重要になるという一点においては同種のものといって差し支えないでしょう。
そう、だから勢いで書いたラブレター、もといエントリーシートなり履歴書は駄目なのです。ミッドナイトハイの夜中に書いたエントリーシートはそれこそ気持ちの悪い主観丸出し、むしろ主観しかないものでしかありません。夜中に書いたラブレターが基本的に成功の日を見ないように、夜中に書いたエントリーシートも日の目を見ません。
でもお酒に頼ったり、ミッドナイトハイで成功したりする人も居ます。主観丸出しでも気持ちの良い主観もあるんです。それはもう個人のポテンシャルに寄るしかない非常に不確かな、再現性の無いものです。そんなものを持たざるぼくにはやはり翌日の読み返しが不可欠なわけです。ただそれは自分の主観に向き合う行為だので避けれるものなら避けたいのが人情で。
読んでもらえるだろうかぁ~履歴書書こう~♪いや読まねえだろう。読んだら、捨てるね、ぼくの主観。
そう、だから勢いで書いたラブレター、もといエントリーシートなり履歴書は駄目なのです。ミッドナイトハイの夜中に書いたエントリーシートはそれこそ気持ちの悪い主観丸出し、むしろ主観しかないものでしかありません。夜中に書いたラブレターが基本的に成功の日を見ないように、夜中に書いたエントリーシートも日の目を見ません。
でもお酒に頼ったり、ミッドナイトハイで成功したりする人も居ます。主観丸出しでも気持ちの良い主観もあるんです。それはもう個人のポテンシャルに寄るしかない非常に不確かな、再現性の無いものです。そんなものを持たざるぼくにはやはり翌日の読み返しが不可欠なわけです。ただそれは自分の主観に向き合う行為だので避けれるものなら避けたいのが人情で。
読んでもらえるだろうかぁ~履歴書書こう~♪いや読まねえだろう。読んだら、捨てるね、ぼくの主観。