NOTEBOOK

なにも ほしがならなぁい なにも きたいしなぁい

02008年010月025日(土)suffer

2008-10-25 | 休み
「ニュースキャスター」に比べれば「テレビって奴は」はまだ面白かったです。姜尚中さんが何かぼそぼそ喋ってるなぁって思っていたら、新書のランキングでは姜さんの『悩む力』と言う本が1位で、悩み云々は前から言ってたというのを思い出した途端、「悩む」って英語で何て言うんだろうとと考えてみたもののいくら頭の中を見回しても出てこない駄目な脳をあきれつつ、gooの辞書(EXCEED 英和辞典)を引くと「suffer」とかとある。あれ?と。sufferって「悩む」だっけかと。ピンとこない。

LONGMANで「suffer」を引いてみると、1,<PAIN>to experiennce physical or mental pain.2,<BAD SITUATION>to be in very bad situation that makes things very difficult for you.とかあるわけです。その後にも用例が幾つか載っていますがどれも基本的スタンスとしてはネガティブな意味合いしか無いみたいです。悩むとかは派生でしかないようで、もしかすると姜さんの本は「日本語の悩むはゲルマン語圏には無い。」とかを取っ掛かりに入ってゆくのかなぁ。



悩むって言うのは、個人的な感覚でしかないけれど、嫌なことだけれどそれだけではないプラスアルファのことがあるような感覚がするので、英語とかの文化圏には無い何かがあるのかなぁと思ってしまいました。TOEICの成績の期限ももう切れてる。ヤバイですよ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿