長瀞の整体師~浅見整体院の日常

秩父、長瀞の整体院です。
仕事や趣味など色々な事を書いています♪
健康、運動(ランニング、空手等)、犬

天気で不調ならこのツボを

2018年10月11日 | 東洋医学

天気が悪いとなんかスッキリしない・・・体調が悪い

腰が痛い

膝が痛い

頭痛がする

 

天候によって症状が出てしまう人も多いのではないでしょうか。

天気痛、天気病なんて言いますが何で起きるのでしょう?

 

答えは

「自律神経が乱れる」からです

・・・・・(関連記事)・・・・・・・・・・

その疲れ、寒暖差疲労?

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

自律神経は体を調整する機能

食べたら消化し栄養素に分解吸収、老廃物を出す

など自然と行いますよね

意識してしないくても自動でしてくれる自律神経

 

天気が変わると体は調整をします

気温

湿度

気圧

 

これが大変ストレスになるのです

 

特に「気圧」

--------------------------

気圧の変化はについては以前書いたのも参考にしてください

台風が来ると頭痛がする・・・気圧と自律神経

--------------------------

 

気圧を感知するのは「内耳」

(鼓膜のさらに奥にある三半規管や蝸牛が内耳です)


内耳が気圧の変化を感知すると・・・

 ⇒ 脳のストレスになります

 ⇒ 交感神経を興奮させ

 ⇒ 痛みを感じさせる

 

というメカニズムです。

 

三半規管にも影響が出るので、めまい も出やすくなりますね

 

そんな時には耳のまわりのツボを押してください

・・・・・・・・・・・・・・・

押し方のポイントは

・ツボは少し凹んでいます

・そこに指をあて少し圧をかける

・気持ちいいから少し痛い程度

・数秒おして離す 2~3回繰り返し行う

・・・・・・・・・・・・・・・

 

①聴宮(ちょうぐう)

  耳がくっついている所の上の部分

②きゅう陰(きゅういん)

  耳の後ろで後頭骨の凹んだ箇所

③えい風(えいふう)

  耳たぶの下、

 後頭骨の端っこで下に出た骨(乳様突起)の下

 

この三つがポイント

 

 

そしてもう二つ。

これは耳だけではなく鼻や目にもイイです

④巨りょう(こりょう)

 目の指2本分下

 

⑤四白(しはく)

 巨りょうより1本分下、頬骨の下端

 

 

そして天候の変化に対応するためには

普段から自律神経を整えないといけないですね

 

その辺は次回に

・・・・・(関連記事)・・・・・・・・・・

その疲れ、寒暖差疲労?

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

〇整体の教室 ブログ http://seitaino-k.jugem.jp/

■浅見整体院 ホームページ http://www.azami-r.com/

 

■日本伝統療術学院 ホームページ  http://gakuin.ryojyutu.com/

▲手技療術指導協会 ホームページ  http://ryojyutu.com/

 

△日本伝統療術学院 長瀞校 ホームページ http://www.azami-r.com/gakuin.html

□長瀞の整体師 ブログ  https://blog.goo.ne.jp/a-ryoujyutu

 

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする