長瀞の整体師~浅見整体院の日常

秩父、長瀞の整体院です。
仕事や趣味など色々な事を書いています♪
健康、運動(ランニング、空手等)、犬

ヘルニアに腎経絡と肝経絡が効くわけ 五行式体表から

2020年01月28日 | 施術について

前回の記事で書いた椎間板ヘルニアの症例です

私の整体は伝統療術といいます。

ツボ、氣の流れ「経絡」を遣うのですが、

椎間板ヘルニアの場合経絡で意識的に使うのは

 

腎経絡

肝経絡

この2つと書きました。

 

--------------前回の記事------------------

坐骨神経痛の施術

https://blog.goo.ne.jp/a-ryoujyutu/e/26562fdcf2f78509c2b64c7c09d094f8

-------------------------------------------

 

 

その理由ですが・・・

 

五行色体表」という表があります

これがとても便利!

------------------------------------

 

 

手技療術指導協会 手ぬぐい

下部に色体表があります

-------------------------------------------------

 

 

 

これに書いてあるのが

 

腎臓=骨

肝臓=筋

 

と出ています。

 

※椎間板ヘルニアの場合

 

・椎間板に圧力がかかる

・髄核が飛び出る(ヘルニア)

・神経を圧迫をする

 

ので症状が出ます。

 

 

腎経絡では「骨」これは関節を含みます。

 

そして肝経絡は「筋」筋肉の質を上げます。

 

〇筋肉の質を上げ柔軟にする。

〇関節の状態をよくする。

 

これが肝腎要めなのです。

 

 

まず腎経絡と肝経絡は欠かせないのです!

 

ただ押すよりも

少しイメージを膨らませ

筋肉、関節に効くイメージが大切です。

 

 

更に行くと・・・

 

肝臓=筋肉

 

Q、筋肉の質が上がるのはどういうことでしょう?

 

  筋肉の役割は、良く伸び、良く縮むこと

 

A、柔軟かつ支えられる力があること

 

 

腎臓=骨

 

そして

筋肉に緊張があるという状態は

使いすぎももちろんですが

ストレスがかかっている状態でも起こります。

 

じつはこれが原因のほとんどではないのでしょうか。。。

 

 

東洋医学で言う腎経絡は

ホルモンのバランスも含みます。

どちらかというとホルモンメインですかね。

 

ストレスホルモンであるコルチゾール

 

そして万能ホルモンである副腎皮質ホルモン

 

副腎皮質ホルモンの働きをイメージし

炎症を抑え痛みを消える

という感じで使うのはオススメです。

 

とりあえず簡単なイメージしやすいところからやると効果が出やすいと思います。

 

腎経絡の代表的なツボは

押せば命の泉湧く 「湧泉(ゆうせん)」

 

「志」室とその2指内側の「腎兪」

 

「三陰交」は肝、腎のツボでもあります。

 

試してみてください。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

〇整体の教室 ブログ http://seitaino-k.jugem.jp/

■浅見整体院 ホームページ http://www.azami-r.com/

 

■日本伝統療術学院 ホームページ  http://gakuin.ryojyutu.com/

▲手技療術指導協会 ホームページ  http://ryojyutu.com/

 

△日本伝統療術学院 長瀞校 ホームページ http://www.azami-r.com/gakuin.html

□長瀞の整体師 ブログ  https://blog.goo.ne.jp/a-ryoujyutu

 

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする