こんばんは(^^♪
久々に今年くじゅうのミヤマキリシマを見に行って山の楽しさを再び満喫しました。
やっぱり、山っていいなあ
早、60過ぎてあとどのくらい山に登れるのかわかりませんが、体力のあるうちに登れるだけ登ってみたい気持ちになりました。
といっても、近場の山で十分なのですが
くじゅうの山の中を7時間ぐらい登っていたのに、なぜか、体重は変わりませんでしたが、体脂肪はだいぶ減っておりました。
まあ、いつまで続くはわかりませんが
牧ノ戸から最初の展望所、それから最初の尾根に登ってみた阿蘇山系、この日を含めて1週間に3度登りましたが
この日の視界が一番良かったですね。
この梅雨の時期としては、たぶん、珍しいと思います。
だいたい、秋の涼しい時に視界がいいのですが、この日は運が良かったようです。
ということで、牧ノ戸から最初の尾根に登って阿蘇山系を見たところまでをアップします。
6/10登山にて
1 10分ちょっとでこの眺望を味わえます。登山者でなくても、ここまで登っても十分に山の楽しさが味わえますね。かっこいい山、湧蓋山がみえますね。

2 牧ノ戸の駐車場が見えます。朝5時前までに行かないと停められないようです。

3 再び、湧蓋山、黒岩山

4 真ん中に由布岳、右に三俣山。今年はこの三俣山のミヤマキリシマもきれいだったようです。今年は行けなかったので来年は是非。

5

6

7 星生山の山裾のミヤマキリシマが綺麗ですね。

8 由布岳とその上の雲がとてもいいですよねえ。

9 朝の時間帯の空気感、その柔らかな光に包まれた山の風景っていいですね^^

10

11 一株だけ咲いていたミヤマキリシマ。つい撮ってしまいたくなります^^

12

13 ようやくコンクリートの登りにくい登山路を登り終えると、この阿蘇山系の姿がくっきり見えて気合がまた入りました。ほんとにいい眺めでした

14 この阿蘇山系を入れたショットをついつい何枚も撮ってしまいました^^; まだ、登り始めて30分も経ってないのにねえ

15

16

久々に今年くじゅうのミヤマキリシマを見に行って山の楽しさを再び満喫しました。
やっぱり、山っていいなあ

早、60過ぎてあとどのくらい山に登れるのかわかりませんが、体力のあるうちに登れるだけ登ってみたい気持ちになりました。
といっても、近場の山で十分なのですが

くじゅうの山の中を7時間ぐらい登っていたのに、なぜか、体重は変わりませんでしたが、体脂肪はだいぶ減っておりました。
まあ、いつまで続くはわかりませんが

牧ノ戸から最初の展望所、それから最初の尾根に登ってみた阿蘇山系、この日を含めて1週間に3度登りましたが
この日の視界が一番良かったですね。
この梅雨の時期としては、たぶん、珍しいと思います。
だいたい、秋の涼しい時に視界がいいのですが、この日は運が良かったようです。
ということで、牧ノ戸から最初の尾根に登って阿蘇山系を見たところまでをアップします。
6/10登山にて
1 10分ちょっとでこの眺望を味わえます。登山者でなくても、ここまで登っても十分に山の楽しさが味わえますね。かっこいい山、湧蓋山がみえますね。

2 牧ノ戸の駐車場が見えます。朝5時前までに行かないと停められないようです。

3 再び、湧蓋山、黒岩山

4 真ん中に由布岳、右に三俣山。今年はこの三俣山のミヤマキリシマもきれいだったようです。今年は行けなかったので来年は是非。

5

6

7 星生山の山裾のミヤマキリシマが綺麗ですね。

8 由布岳とその上の雲がとてもいいですよねえ。

9 朝の時間帯の空気感、その柔らかな光に包まれた山の風景っていいですね^^

10

11 一株だけ咲いていたミヤマキリシマ。つい撮ってしまいたくなります^^

12

13 ようやくコンクリートの登りにくい登山路を登り終えると、この阿蘇山系の姿がくっきり見えて気合がまた入りました。ほんとにいい眺めでした


14 この阿蘇山系を入れたショットをついつい何枚も撮ってしまいました^^; まだ、登り始めて30分も経ってないのにねえ


15

16
