トラスロッドカバーを作成し、取り付けて
もろもろの調整を経て、ようやく完成。微調整は必要ですが、とりあえずは試奏できるようになりました。
音が安定するまでには、それなりの時間を要しますので、現段階で「こういう音だ」的なコメントは控えます。ただ、弦に関しては、当初ダダリオのフォスファーブロンズライトEJ-16を張ったのですが、よく言えばメロウな感じ、悪く言えば若干こもり気味な音域もある感じだったので、同じくダダリオの80/20ブロンズEJ-11に変えたところ、ブライトさが増して、私自身としては悪くない感触を得ています(あくまでも「今のところは」です)。メーカーやゲージによっても印象が変わるので、今後の研究課題です。また、牛骨・カーボンラミネイトのナット・サドルは実験的なもので最終形ではないので、素材・形状を変えるなど、試行錯誤を重ねたいと思っています。
お問い合わせ ABE GUITARS
もろもろの調整を経て、ようやく完成。微調整は必要ですが、とりあえずは試奏できるようになりました。
音が安定するまでには、それなりの時間を要しますので、現段階で「こういう音だ」的なコメントは控えます。ただ、弦に関しては、当初ダダリオのフォスファーブロンズライトEJ-16を張ったのですが、よく言えばメロウな感じ、悪く言えば若干こもり気味な音域もある感じだったので、同じくダダリオの80/20ブロンズEJ-11に変えたところ、ブライトさが増して、私自身としては悪くない感触を得ています(あくまでも「今のところは」です)。メーカーやゲージによっても印象が変わるので、今後の研究課題です。また、牛骨・カーボンラミネイトのナット・サドルは実験的なもので最終形ではないので、素材・形状を変えるなど、試行錯誤を重ねたいと思っています。
お問い合わせ ABE GUITARS