気まぐれ猫と音楽だらけの暮らし

マイフェバレット満載!好きなことしかしない気まま気まぐれでもちょっとセンチメンタルな、お話ばかりですが、聞いて!

屋久島太古の息吹に感動する!

2014-11-10 22:26:15 | 旅行記
屋久島に行ってきました。
まずは、前日に羽田に移動。7時に集合ということで当日移動は無理なので、ゆっくりホテルに入ってくつろぎます。
五時から朝食バイキングは食べられるそうだけれど、ちょっと食欲がわかないので、パス。
とりあえずは集合場所へ。それから搭乗時間まで余裕があるので、そこで軽食をゲット。
鹿児島空港まで二時間、そこから屋久島までは35分。まあまあの距離です。で、鹿児島ー屋久島はプロペラ機、初めて見た!感動。何とかついて、昼食会場へ。とつとつとした、現地の料理人が料理を並べてくれています。先に空港で予約を入れていたのですんなり待つことなく食べられました。私は飛び魚のから揚げ。飛び魚は八丈島でも食べられるので慣れてるし、おいしいので大好き。
さて、トレッキングの時間。ここで靴のかかとが折れてしまいました。あーあー。支店長の手を握り、何とか下まで降りて、Acoopで買い物、急いで買ったシューズは4000円高い・・・・。いや、間に合わせにしては高い。まあいいか。
ホテルに入り、温泉でくつろぎ、夕食。アサヒが二とかいろいろ珍しいものも食べられて満足。
有名な縄文杉にはいけないけれど、とりあえずいろいろめぐって、自然のパワーをもらった気がします。
杉も有名ですが、遊歩道わきには姫沙羅が多く大木になっている。自宅の姫沙羅が今後これだけ大きくなるとどうなるんだ?と一抹の不安を覚えました。枇杷もボタンも、つつじも手入れをしていないからそうとうに自由に咲いているんだろうなあ。
と、月下美人を思い出した、お嬢が、あれを持ってこられないかというけれど、もうかれたんじゃないかな。
まあ、ともかく、暖かいし、過ごしやすい気候だし、それなりに何もないことを念頭に入れていれば、どこでも変わらないかな。

ツアーじゃなかったら、もっとゆっくり一つずつじっくり観察したいところなんですが、どうしても時間に流されてしまうのが残念。

でも、これをきっかけに見識を深めるというのが会の目的なので、これでよし。

最終電車に飛び乗って、はあ・・・・。

ずっと眠らずにいたので、帰宅した次の日はずっとベッドの上。
それでも仕事はこなしたんだから偉いよねえ。記憶にないっていうだけで。

また、行ってみたいと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿