特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ

2011年3月17日設立。孤児遺児応援活動、被災地ボランティア活動等、現在進行形で被災者応援活動を行っています。

愛知ボラセンの活動予定⇩(更新日:2025.1.29)

NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、
観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施しております。


【次回のワンコイン・サポーターズ事務作業】
2025年3月29日(土)13時~ 東別院会館地下106教室
 ※予定分が終わり次第解散となります。

阿部邦子のがれきに咲いた花14 被災者症候群(上)をアップしました

2012年01月22日 17時24分15秒 | [東日本大震災]宮城県牡鹿半島十八成ボランティア
久田です。

「石巻かほく」連載の「阿部邦子のがれきに咲いた花14 被災者症候群(上)」
愛知ボラセンHPにアップしました。
「『災者症候群』という言葉があるかどうかしらないけど…」と邦子さん。
確かに「被災者症候群」という言葉は検索してもでてこないので、ないようです。
「被災者特有の心理のようなものがあるのね。そういうことを知ってほしい」と邦子さんは語っていました。

愛知ボラセンHPでの連載を読まれた方が、邦子さんに詳しく話を聞きたいとのことで訪ねてこられたそうです。
春から薬剤師になられる方で、災害時での薬剤師のあり方のようなことを聞かれたそうです。
いろいろなご縁があることをうれしく思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動予定カレンダー