愛知ボラセンの活動予定⇩(更新日:2025.1.29)
NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、
観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施しております。
【次回のワンコイン・サポーターズ事務作業】
2025年2月22日(土)13時~ 東別院会館地下106教室
※予定分が終わり次第解散となります。
NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、
観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施しております。
【次回のワンコイン・サポーターズ事務作業】
2025年2月22日(土)13時~ 東別院会館地下106教室
※予定分が終わり次第解散となります。
代表の久田です。
熊本地震に際して、5月末までに愛知ボラセンにお寄せいただいた義援金は、御船町にお届けしました。
その後、(株)遊都さんが各店舗でお集めになられた義援金(104、088円)とあわせ、総額234,088円をお預かりしていました。
そして、この度、その全額(送金手数料を除く)を、御船町にある平成音楽大学( http://www.heisei-music.ac.jp/ )に寄付させていただきました。
断層の上に位置していた平成音楽大学は、グランドピアノがひっくりかえるような大きな揺れに襲われ、
ホームページ(http://www.heisei-music.ac.jp/sien.html)にあるように大きな被害をうけました。
私は5月に平成音楽大学をたずね、学校の関係者の先生にお会いし、校舎の中も見学させていただきました。
音楽の単科大学では財政的にはそうとうたいへんなことと思います。
そこで、そのご縁で、平成音楽大学熊本地震復興支援基金に寄付させていただきました。
愛知ボラセンは、熊本地震被災者の皆さまへ、今後もできるかぎりの応援活動を続けて参りたいと思っています。