愛知ボラセンの活動予定⇩(更新日:2025.1.29)
NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、
観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施しております。
【次回のワンコイン・サポーターズ事務作業】
2025年2月22日(土)13時~ 東別院会館地下106教室
※予定分が終わり次第解散となります。
NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、
観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施しております。
【次回のワンコイン・サポーターズ事務作業】
2025年2月22日(土)13時~ 東別院会館地下106教室
※予定分が終わり次第解散となります。
代表の久田です。
九州での豪雨水害。まだ雨が降り続け、かなり深刻な状況になりかねない事態になっています。
愛知ボラセンとしては、7月14日(金)19:00出発で、
16日(日)早朝に帰名する「0泊3日」のボラバスを出すことを現在検討しています。
被害状況が明らかになった時点で、
実施の有無、実施する場合は、愛知ボラセンとしてどの地域に入るのがよいかの判断をします。
被害状況に心を痛め、少しでも力になりたいとお考えの皆さんはご予定おきくださいますようお願いします。
なお、実施する場合の費用などは昨年の熊本地震と同程度なるかと思います。
雨が早くあがり、被害がこれ以上広がらないことを祈っております。
なお、7月15日(土)~17日(日)に宮城県石巻市十八成浜へのボランティアを予定していましたが、
残念ながら大型バス1台分の参加者に満たず、実施を断念しました。
マイクロバスなら十分に実施できましたが、参加費1.5倍増、実施定員2倍増と
3倍も高くなったハードルを超えるのは難しくなっています。
次回の十八成ボランティアは、9月16日(土)~18日(月)を予定しています。
皆さまのご参加を期待しています。