愛知ボラセンの活動予定⇩(更新日:2025.1.29)
NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、
観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施しております。
【次回のワンコイン・サポーターズ事務作業】
2025年2月22日(土)13時~ 東別院会館地下106教室
※予定分が終わり次第解散となります。
NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、
観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施しております。
【次回のワンコイン・サポーターズ事務作業】
2025年2月22日(土)13時~ 東別院会館地下106教室
※予定分が終わり次第解散となります。
こんにちは☆ 田中です!!
120回のボランティアバスについてのお知らせです。
先日ブログにてバスが出せないかもしれないとお伝えしましたが、
その後たくさんのお申し込みがあり、現在35名です。
皆さんのおかげで、バスが出せることになりました。ありがとうございます!!
まだ少し席に空きがあります。
バスが出るかわからないから・・・とお申し込みを迷っていた方などいらっしゃいましたら、
この機会に是非お申みしください!!
http://aichiborasen.org/volunteer/details/subscription
みなさん、こんにちは。
愛知ボランティアセンターです。
さて、6月7日(土)は応援金送金予定日のご連絡の発送作業の予定です。
お手紙を送る方が非常に多いため、みなさんのお力が必要です!
みなさんお待ちしております!!
《次回事務作業》
・6/ 7(土) 10時~終わるまで 東別院会館 発送作業
できるだけ多くの方のご参加をお待ちしております!
・6/ 28(土) 13時~16:30 東別院会館
(28日は東別院さんでイベントがあるため公共交通機関でお越しください。)
《あると便利な道具》
定規
筆記用具
代表の久田です。
常務理事の久世義晃が5月31日をもって退職しましたことをご報告します。
NPO法人被災者応援 愛知ボランティアセンターの役員は以下の体制になります。
理事長 久田光政
副理事長兼常務理事 田中涼子