セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

石川遼君奇跡的な劇的な優勝”

2010-05-02 | セカンドライフ
記録尽くめの優勝劇場
テレビでは遼君しか放送しないのよ。でも昨日まで18位だったからスタートが早かった分
優勝が決まっても盛上らない放送を流している。

私は打ちっ放ししかしていないけれど、ゴルフをする人達には考えられない優勝劇でしょうね。
だってボギー無しの12バーディって言うんだもの。

18ホールで12回もバーディーで独り舞台ですものね。
アナウンサーも感情的になって「奇跡です、伝説ですね」な~んて踊っていたけど素人の私でさえ
興奮してましたよ。

今シーズン今一で思うように行かなかったのに、最終日で爆発しちゃったんだもの。
本当に遼君の今迄の力がパーフェクトに戦っちゃったんですよね。
有りそうでないノーボギー。

アメリカで予選落ちして涙がボロボロこぼれていたけどそう言った物を全て学習し、涙も回収した
今日の試合。
「攻める、攻める」と言ってたけど私は「そんなに無理しないできざんだっていいじゃない」と
思っていたのよね。調子が出て来るまでは。

昨日まで遼君らしくないスコアでパッとしなかったのに
最終日奇跡を起こしたのよね。
アナウンサーも解説者も未だ最終組がプレー中(今)なのに「気が抜けちゃった」ですって。
禁句よね~そんな言葉。

はっきり言ってテレビ視聴者も殆どがそう思っていたかも。遼君良かったね、おめでとう!
完璧なプレイをしてしまった今後はどうなるのでしょうか?

国営ひたち海浜公園・ネモフィラ・チューリップ

2010-05-02 | 旅行 見学
こんな可愛い花の群生です。

ずっと体力を付けっ放しのパワーおばさん隊は茨城県の水戸市から其の侭太平洋へ向かった公園へ。
「空と海と花が奏でる青のハーモニー」のキャッチで知られている広大な海浜公園。
ネモフィラが目的なので西口駐車場へ付ける。

「どこどこモルヒネって」あのーそれって麻薬じゃないですか?言われてみると似てはいる。
思わずその発想に引っかかりそうになる。
入場券は国営なので割安¥400、しかも65歳以上のシルバーさんは¥200、これっていいわね。
グループにはシルバーさんが3人いたので何時に無く年齢に喜びを感じている。
とは言っても私だってあっと言う間にシルバーになるのよね。

ネモフィラは一番奥の海側、見晴らしの丘に咲いている。
途中はチューリップが満開で歓声を上げる程果てしないチューリップの森にしばし足が止まる。
143品種が植えてあると・・・凄い。オランダや砺波トナミ(富山)に行かなくても済みそう。