秘境 秋山郷を後に今日の最後は、長野県の北、野沢菜やスキーで有名な野沢温泉。
江戸時代より湯治場として賑わった温泉でもある。信州屈指の名湯で、源泉の湯だまりで野菜を茹でたり洗ったり人々の生活に今も密着している。

温泉まんじゅうの湯気を見てしまったらたまらない。小腹が空いて来たと思ったら、店頭で買った様で一個ずつ立ち食い。普段やらない事をやると美味しさも倍増。
湯治場として賑わったと言うが、今回私は納得した事がある。水泳のゴーグルで目の周りが素材に負けたのか、痒くて仕方が無かった。温泉に入った際にお湯を手に付けてピチャピチャと顔に何度もはたいた。なめて見ると塩分が効いている。これは良い予感、帰宅した頃には痒みが取れていた。偶然とも思えない。
私もなんだか湯治したくなった。私達の入った温泉はお水をうすめてもアッチッチ、アチッチッチと言う程熱いのだ。お水をじゃんじゃん出してぬるくして入った。どうかすると草津温泉より熱いと思う。
もっと先に行けば、ぬるいお湯も有ると言うので、今後の期待にしておきましょう。
奇遇な出会いが有った。友達が泳ぎのキックをする為温泉の縁で教えてくれていた時、にっこり笑って声をかけてきた女性がいた。私と同年位。その女性は今迄水泳のコーチをしていて、しかも同じ区内にお住まいの方だったとは驚き。まさか水泳のコーチにこんな所でお会いするとは。益々プール通い頑張らねばと思った。何かのご縁だわ。
お風呂を出ても、汗が止まらない程、流れつづけた。やっぱり効能が大きいかも

*** 私達が入った「大湯」・・・ ・・・・・大湯の天井

岡本太郎氏の作品
野沢温泉・共同浴場
野沢温泉の特徴として、13軒ある共同浴場があげられる。これは地元の湯仲間という組織によって維持管理運営されているが、観光客にも開放されており、無料または寸志で入浴できる。外湯めぐりを特徴とする温泉は城崎温泉が有名だが、城崎の各浴場が豪華に改築されつつあるのに対し、こちらはいかにも質素で地元の人との会話もある。共同浴場大湯の前や麻釜の近くには足湯が存在する。また何軒かの旅館でも旅館の軒先に足湯を設けている。
江戸時代より湯治場として賑わった温泉でもある。信州屈指の名湯で、源泉の湯だまりで野菜を茹でたり洗ったり人々の生活に今も密着している。


温泉まんじゅうの湯気を見てしまったらたまらない。小腹が空いて来たと思ったら、店頭で買った様で一個ずつ立ち食い。普段やらない事をやると美味しさも倍増。
湯治場として賑わったと言うが、今回私は納得した事がある。水泳のゴーグルで目の周りが素材に負けたのか、痒くて仕方が無かった。温泉に入った際にお湯を手に付けてピチャピチャと顔に何度もはたいた。なめて見ると塩分が効いている。これは良い予感、帰宅した頃には痒みが取れていた。偶然とも思えない。
私もなんだか湯治したくなった。私達の入った温泉はお水をうすめてもアッチッチ、アチッチッチと言う程熱いのだ。お水をじゃんじゃん出してぬるくして入った。どうかすると草津温泉より熱いと思う。
もっと先に行けば、ぬるいお湯も有ると言うので、今後の期待にしておきましょう。
奇遇な出会いが有った。友達が泳ぎのキックをする為温泉の縁で教えてくれていた時、にっこり笑って声をかけてきた女性がいた。私と同年位。その女性は今迄水泳のコーチをしていて、しかも同じ区内にお住まいの方だったとは驚き。まさか水泳のコーチにこんな所でお会いするとは。益々プール通い頑張らねばと思った。何かのご縁だわ。
お風呂を出ても、汗が止まらない程、流れつづけた。やっぱり効能が大きいかも





*** 私達が入った「大湯」・・・ ・・・・・大湯の天井

岡本太郎氏の作品
野沢温泉・共同浴場
野沢温泉の特徴として、13軒ある共同浴場があげられる。これは地元の湯仲間という組織によって維持管理運営されているが、観光客にも開放されており、無料または寸志で入浴できる。外湯めぐりを特徴とする温泉は城崎温泉が有名だが、城崎の各浴場が豪華に改築されつつあるのに対し、こちらはいかにも質素で地元の人との会話もある。共同浴場大湯の前や麻釜の近くには足湯が存在する。また何軒かの旅館でも旅館の軒先に足湯を設けている。