![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/dc/735b59a73cbd4c908fe4d96d35a3c1ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/44/c362e7121ab5c36a65f5deb375530e76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1a/8a7b0029083fafc1fe6bbb0c5f58dd23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b8/949d294fec231fd1e833f84de501554d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/eb/cf22176ffd87d72332fd4773330a4127.jpg)
(photo by Izumi Naka)
10/11(日)
この日の天気予報は南岸に停滞前線で午前中雨。
午後にもしかしたら風が吹く、というくらい。
さほど期待していない。
昼にパークに向かうが、途中の海水浴場から沖が白波で真白くなっているのが見えた。
白波のエリアはじわじわとパーク方面に迫ってくる。
白波のエリアより少し速いスピードで自転車は到着。
速攻で4.8をセッティング。張り終えたころにブローが届いた。
ジャスト・イン・タイム!
風はほとんどサイドの西風。
ややきつめでとにかく走る走る!
久々の爆走プレーニングにスイッチは入りっぱなし。
波は小さいけど風の勢いでカーヴィングができる。
おそらくその間20分。
その後、どんどんきつくなり、アウトでジャイブができなくなった。
スラスターの板はもともと回しづらいのに激オーバーなのでとにかく転ぶ。
あきらかに4.0の風。
ビーチはプチ砂嵐。
どうやら日本海の低気圧が急速に発達し、しかも前線を伴っているため、
がっつり南西風が吹き込んだようだ。
ランニングのおかげで足腰は強くなって、膝がガクガクになることはなかったが、
体重が落ちた分、オーバーがつらい!
残念ながら予備の小さなセイルは持ってこず。。。
そんなに吹くとは思ってなかったから。
で、同じフライの4.5を拝借。
0.3小さくなって少々楽と感じたのは最初だけ。
あとは延々クソオーバー。
本当に泣きたくなるくらいきつかった。
3.6メンズがいたほどだ。
体重70キロ近い友人が、4.5きっつううううう!!!って言ってたもんな。
やはりジャイブの成功率は低く。
カラダだけフォワードループを数回。
波は風が強すぎて潰れてしまい、選んで大きいので腹未満。へそくらい。
そんな小さな波なのに、ジャンプしたくないのに勝手にどこまで飛んでくの~状態。
それでもなんとか4時以降は徐々に波がクリーンになり、
相変わらず風は強かったがモチベーションをキープできた。
まあ良く乗りました。
とても楽しかった。
実に楽しい。
そのときは辛くても、充実感と満足感でいっぱい。
アドレナリン、カンナビノイド、脳内麻薬あふれました~!
鼻からあふれた成分を錠剤にして売れるくらいあふれ出たよ。