農産物向きの・・・イラストのはなし。
前回・前前回関連として過去分ですが、よろしかったら。
↓
美術館で 新茶のころに開かれていた展示会のパンフから・・・
「日本の美・発見3 茶 Tea - 喫茶のたのしみ - 」で みかけた
渋いお茶いろの色彩に、ほっこりとお茶を楽しむ人物像・・。
このイラストふうの人物像は 田能村竹田の 『木米喫茶図』からの
抜き書き。しかし、わたくしには、とてもとても現代ふうに思えてな
りませんでした。というか、わたくしは拝見したときに、現代の方の
作品だとばかり〔単にもの知らずなだけかもで、すみません〕おもっ
てしまったのです。
田能村竹田さんが、江戸時代1823年の文政6年に描かれたと知っ
て、ただただ びっくり。
お茶色のグリーンっていう色は、心にやさしい色なんですよね。
農産物のアピールには、こんなイラスト使うのも よきかも。
新規就農を目指されている方で、お茶の世界もお好きな方
でしたら 茶の栽培ももちろんですが、
作庭や庭園樹、さらには座敷に飾られるお花栽培などの分野
から 農業の世界に入るのも一興かも。
「夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染」
前回・前前回関連として過去分ですが、よろしかったら。
↓
美術館で 新茶のころに開かれていた展示会のパンフから・・・
「日本の美・発見3 茶 Tea - 喫茶のたのしみ - 」で みかけた
渋いお茶いろの色彩に、ほっこりとお茶を楽しむ人物像・・。
このイラストふうの人物像は 田能村竹田の 『木米喫茶図』からの
抜き書き。しかし、わたくしには、とてもとても現代ふうに思えてな
りませんでした。というか、わたくしは拝見したときに、現代の方の
作品だとばかり〔単にもの知らずなだけかもで、すみません〕おもっ
てしまったのです。
田能村竹田さんが、江戸時代1823年の文政6年に描かれたと知っ
て、ただただ びっくり。
お茶色のグリーンっていう色は、心にやさしい色なんですよね。
農産物のアピールには、こんなイラスト使うのも よきかも。
新規就農を目指されている方で、お茶の世界もお好きな方
でしたら 茶の栽培ももちろんですが、
作庭や庭園樹、さらには座敷に飾られるお花栽培などの分野
から 農業の世界に入るのも一興かも。
「夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染」