今日も大阪は暑い。
毎回大阪は歩くので、今回ばかりは行き倒れを覚悟してましたが、出張先付近のバス路線を教えていただいたので、初日から活用しまくり、おかげで炎天下を歩かずにすみました。
いやあ、無理はいけないって、若くないんだから。

で、最終日は午前中いっぱい作業して、帰ることになりました。
それにしても、やはり大阪は手強かった。
1月はメタメタにやられ、今回は雪辱戦だぁ~!っと息巻いておりましたが、二日目にあっさり返り討ちにあい、もはやこれまでか!と覚悟を決めようかというところでまたも形勢が逆転。
昨日の突貫工事?で、外堀は埋めてきましたが、意外と堀は深く、そこを歩くにはまだ難儀する有様。
しかしながら手持ちの駒を使い果たしてしまったので、一旦自陣へ引き上げましたが、早々に次の手を打たなければ、せっかく埋めた外堀も、また掘り起こされてしまいます。
なので次回は9月!と総大将が・・・マジで・・・?

で、何はともあれ、暑いし、涼しい列車でとっとと帰りましょ、とあっつい大阪を後にしたわけです。
昼は駅弁・・・そうだ、今日は土用丑の日(その2)じゃんっ!
てなわけで、うなぎ弁当にしました。
食べかけだわ、ピンぼけだわ、でひどい写真ですが。
880円也。
錦糸卵の上に、蒲焼きがのってます。
スーパーのうなぎは高い、とか言って買わないくせに、駅弁ならそれ以上に高くても買うのだな。

味?まあまあ。
やはりうなぎは静岡か・・・。

で、帰ってきたら、こっちも暑いのよ。
水曜日の涼しい関東はどこへ?


ブックマークに旅人くんち追加。マルタ旅行記更新中。
毎回大阪は歩くので、今回ばかりは行き倒れを覚悟してましたが、出張先付近のバス路線を教えていただいたので、初日から活用しまくり、おかげで炎天下を歩かずにすみました。
いやあ、無理はいけないって、若くないんだから。

で、最終日は午前中いっぱい作業して、帰ることになりました。
それにしても、やはり大阪は手強かった。
1月はメタメタにやられ、今回は雪辱戦だぁ~!っと息巻いておりましたが、二日目にあっさり返り討ちにあい、もはやこれまでか!と覚悟を決めようかというところでまたも形勢が逆転。
昨日の突貫工事?で、外堀は埋めてきましたが、意外と堀は深く、そこを歩くにはまだ難儀する有様。
しかしながら手持ちの駒を使い果たしてしまったので、一旦自陣へ引き上げましたが、早々に次の手を打たなければ、せっかく埋めた外堀も、また掘り起こされてしまいます。
なので次回は9月!と総大将が・・・マジで・・・?

で、何はともあれ、暑いし、涼しい列車でとっとと帰りましょ、とあっつい大阪を後にしたわけです。
昼は駅弁・・・そうだ、今日は土用丑の日(その2)じゃんっ!
てなわけで、うなぎ弁当にしました。
食べかけだわ、ピンぼけだわ、でひどい写真ですが。
880円也。
錦糸卵の上に、蒲焼きがのってます。
スーパーのうなぎは高い、とか言って買わないくせに、駅弁ならそれ以上に高くても買うのだな。

味?まあまあ。
やはりうなぎは静岡か・・・。

で、帰ってきたら、こっちも暑いのよ。
水曜日の涼しい関東はどこへ?


