はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

誰?

2008-02-18 21:40:52 | daily
 街並みの向こうにぬうっと立っているのは、ここいらでは有名な「牛久大仏様」です。
 家からは見たことありませんが、駅辺りからはこのように。
 これは土曜日、西友へてくてく買い物に行った時に撮りました。
 「まあまあ」と、誰かを諭しているように見えなくもありません。
 大仏様としては、世界最大だそうです。
 どの位大きいかというと、奈良の大仏様が手の平に乗り、アメリカの自由の女神像の約3倍もあるらしいです。
 すごくデカイのは確か。
 近くで見ても「うわっ、デカイ!」以外の感想はありません。
 話では中に入れるそうですが、畏れ多い気がします。
 もちろん大仏様は、何にもないトコにぽつんと立っているわけではなく、お足元には、霊園があります。
 他にも、お花畑や、小動物園があって、毎月フリマなども開催されて、結構にぎやからしいです。
 そしてお盆には大仏様がライトアップされ、盛大な花火大会が(本当は奉納花火なので大会ではないのですが・・・)。これも見た事ありません。
           
 昼間はこんな感じですが、夜は分かりません。
 が、たまに明るい夜空の時は、その姿がぼーっと浮かび上がってとても恐いです。
 あ、てっぺんに航空障害灯があるので、位置だけは分かります。
 成田空港へ着陸する飛行機の多くは、大仏様を見ながら降下していきますので、運良く右側の窓側の席をゲットなさった方は、探してみるのも一興かと。
 夜ならかなりの確率で発見できます。
 だって、明らかになにもなさそうなところに、赤い航空灯が光ってるんだもん。
 見つけたらラッキー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする