昨日はウチの方もガソリンスタンド大混雑でした。
が、今日は暇そう。
それもそのはず、30円も値上がっとるやんっ
結局4月は給油しなかったので、あまり恩恵を受けなかった・・・
それでは多少助かった九州おさらい後半!
あ、携帯からだと写真が見えないので御注意。
3日目。
せっかく鹿児島に来たんだから篤姫館にでも行きましょう、とホテルを出発して、しばらく走って、なんか妙なことに気付く・・・篤姫館、車で数分のはず・・・まだ着かない、ってか、これ逆行ってないかっ!?
レンタカーのカーナビ御乱心
なんだよ、お前、町中だめなのかよ。つーか町中の方が道が難しいんだから頼むよーってな感じで30分以上かけてようやく目的地へ到着。
フェリー乗り場の近くにあるドルフィンポートへ。
その一角に篤姫館があります。
中は御鈴廊下から始まって、今泉島津家のセットがあって、家系図やら歴史やらのパネルがあって、決して広くはありませんが、それなりに楽しめます。
そこで貰ったしおりに篤姫ゆかりの地散策マップとやらがあったので、とりあえず行ったこと無い所へ。
その前に、桜島。
霞んでます。今回はずっとこんな感じだった。
で、ロケ地でもあった石橋公園へGO。
今泉島津家浜屋敷跡。西田橋。
参勤交代の時はこの橋を渡ったとか。
園内には三つの橋が残っています。
そして篤姫生誕の地である、今泉島津家本邸跡へ。
・・・塀だけで何もありませんでした。
でも見た、確かに見た!
というわけで、早々に鹿児島には別れを告げ、またまた山を登ります。
いざ霧島!
緑が濃いですよ。そしてツツジが綺麗。
こんな山の中で、一体誰が手入れしてるんだろう、と不思議になります。
そして、丸尾の滝。
国道沿いに突然現れます。
高さ23m、幅16mの滝で、近くの温泉の温泉水を集めて流れる珍しい「湯の滝」で、冬には滝から湯けむりが立ち上るそうです。
滝壺に溜まる水?も不思議な色です。
それから観光案内所にある霧島温泉市場へ。
温泉といえば、温泉卵。
いただきました。
そして温泉饅頭。
ハート型でカワイイ。
外はヨモギ味の皮、中は紫芋あん。
105円。外にあるせいろで各自?好きなように温めていただきます。
すぐそばには足湯も。タオル付き100円。
温泉卵も100円。
さすがに連日の200キロ走行で疲れたので、早めに宿に入り、さっそくひとっ風呂浴びます。
この日の宿は霧島観光ホテル。昔からある使い古された温泉ホテルという感はありますが、天井も高いし、作りが広々してます。
展望風呂へ行きましたが、洗い場も広くてゆっくり。
お湯は透明。でも硫黄臭。
こんなちゃんとした?温泉は久しぶりです。
ほら、最近は、掘ってみたらお湯が出ました的な街中のなんちゃって温泉しか行ってないから・・・。
で、晩ごはん。
いきなりひどい写真でごめんよ。このあと茶碗蒸しとか肉とか五品くらい出てきました。
朝食もついて一人8千円。じゃらんのお得なプランですが大満足。
めちゃくちゃ美味いです。
そして置いてある焼酎の種類が半端ではありません。2千円くらいで飲み放題やってました。
が、テキトーに選んで一杯いただきました。
美味美味。
寝る前に、他のお風呂へ行こうと思ってましたが、すっかり酔っぱらい。
素直に就寝。
走行距離100Km。
4日目。
昨夜寝てしまったので朝湯。
やっぱり展望風呂へ。
でも桜島は見えませんでした。残念。
気を取り直して朝ごはん。
やっぱりボケてる・・・。
和洋バイキングでした。
が、朝から出てきた大学芋が激美味。
牛乳も悔しいくらい美味。
宿の古い新しいのこだわらないのであれば、このプランオススメです。
御飯めちゃうまで、シアワセ。
チェックアウトして、いよいよ霧島神宮へ向かいます。
神宮の石段。妙に広いです。
緑に囲まれた大変趣のある境内。
お祀りされているのは、天饒石国饒石天津日高彦火瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)、木花咲耶媛尊(コノハナサクヤヒメ)、彦火火出見尊(ヒコホホデミノミコト)、豊玉媛尊(トヨタマヒメ)、 鸕鶿草葺不合尊(ウガヤフキアエズノミコト)、玉依媛尊(タマヨリヒメ)の神々の皆様。
「西の日光」とも言われるそうです。納得。
で、戻ろうとしたら、石段の所で白い人達に出くわしました。
4月29日は昭和祭とのこと。
そういや行った神社に「29日○○祭」という張り紙があったわ。
もう平成になって20年も経ちますが、昭和はまだ終わっていないんだねえ。
えー、立てていた予定はここまででしたが、前日、宿のおばさんが「藤まつりやっててね、綺麗だからぜひ観に行って」というので、新川渓谷あたりにあるらしい和気公園とやらに行くことに。
ええ、結構あいまいな未確認情報で。
で、行ってみたら、こう。
綺麗です。
上を見上げると、一面、藤の花。
圧巻です。
五稜郭や小田原城など、全国各地から送られた?23種100本の木があるそうです。
こちらは和気神社。
坂本龍馬が新婚旅行で立ち寄ったらしいです。
狛犬でなく狛亥。境内には白い御神亥?のあいちゃんがいました。
こちらは、和気清麻呂(わけのきよまろ)公を祀っています。
明らかに、まだ地元の人にしか知られていない藤まつり。
いやもう、ずーっとそうであって欲しいと思いますが、見事でしたので、行ける方は一度ぜひ!
この後は、またまた走って空港へ向かいます。
最後は時間の都合上、九州自動車道を使いました。
鹿児島空港を横目で見ながら?高速乗って?一路、熊本空港へ!
だってレンタカーの乗り捨て料金かかっちゃうからー。
途中、山江サービスエリアで休憩。
急須?それとも焼酎入れるヤツ?
そして、ここで買ったいきなり団子。
またまた食べかけですが、なんと、ここのいきなり団子の中は栗っ!
栗の産地らしいです。
サツマイモと違って、どことなく高級感さえ漂います。
休憩後、また走ります。
九州自動車道、トンネルばっかです。
しかも長い。6Kmとか、飽きます。
でもまあ、ほぼ予定通りに空港に到着。
走行距離170km。
トータル730km。
走ったねー。
しばらくいいわ。
レンタカー返して、空港へ送ってもらって、最後にラーメン食べて、お土産買って。
搭乗までのんびり。
してる間に熊本空港で買ったいきなり団子。
こちらは見事にイモです。
そしてJALで帰京。
帰りは爆睡でしたー。
やはりー
今回の反省。
走った割に見残しいっぱい。 そして予習は大事。
が、今日は暇そう。
それもそのはず、30円も値上がっとるやんっ
結局4月は給油しなかったので、あまり恩恵を受けなかった・・・
それでは多少助かった九州おさらい後半!
あ、携帯からだと写真が見えないので御注意。
3日目。
せっかく鹿児島に来たんだから篤姫館にでも行きましょう、とホテルを出発して、しばらく走って、なんか妙なことに気付く・・・篤姫館、車で数分のはず・・・まだ着かない、ってか、これ逆行ってないかっ!?
レンタカーのカーナビ御乱心
なんだよ、お前、町中だめなのかよ。つーか町中の方が道が難しいんだから頼むよーってな感じで30分以上かけてようやく目的地へ到着。
フェリー乗り場の近くにあるドルフィンポートへ。
その一角に篤姫館があります。
中は御鈴廊下から始まって、今泉島津家のセットがあって、家系図やら歴史やらのパネルがあって、決して広くはありませんが、それなりに楽しめます。
そこで貰ったしおりに篤姫ゆかりの地散策マップとやらがあったので、とりあえず行ったこと無い所へ。
その前に、桜島。
霞んでます。今回はずっとこんな感じだった。
で、ロケ地でもあった石橋公園へGO。
今泉島津家浜屋敷跡。西田橋。
参勤交代の時はこの橋を渡ったとか。
園内には三つの橋が残っています。
そして篤姫生誕の地である、今泉島津家本邸跡へ。
・・・塀だけで何もありませんでした。
でも見た、確かに見た!
というわけで、早々に鹿児島には別れを告げ、またまた山を登ります。
いざ霧島!
緑が濃いですよ。そしてツツジが綺麗。
こんな山の中で、一体誰が手入れしてるんだろう、と不思議になります。
そして、丸尾の滝。
国道沿いに突然現れます。
高さ23m、幅16mの滝で、近くの温泉の温泉水を集めて流れる珍しい「湯の滝」で、冬には滝から湯けむりが立ち上るそうです。
滝壺に溜まる水?も不思議な色です。
それから観光案内所にある霧島温泉市場へ。
温泉といえば、温泉卵。
いただきました。
そして温泉饅頭。
ハート型でカワイイ。
外はヨモギ味の皮、中は紫芋あん。
105円。外にあるせいろで各自?好きなように温めていただきます。
すぐそばには足湯も。タオル付き100円。
温泉卵も100円。
さすがに連日の200キロ走行で疲れたので、早めに宿に入り、さっそくひとっ風呂浴びます。
この日の宿は霧島観光ホテル。昔からある使い古された温泉ホテルという感はありますが、天井も高いし、作りが広々してます。
展望風呂へ行きましたが、洗い場も広くてゆっくり。
お湯は透明。でも硫黄臭。
こんなちゃんとした?温泉は久しぶりです。
ほら、最近は、掘ってみたらお湯が出ました的な街中のなんちゃって温泉しか行ってないから・・・。
で、晩ごはん。
いきなりひどい写真でごめんよ。このあと茶碗蒸しとか肉とか五品くらい出てきました。
朝食もついて一人8千円。じゃらんのお得なプランですが大満足。
めちゃくちゃ美味いです。
そして置いてある焼酎の種類が半端ではありません。2千円くらいで飲み放題やってました。
が、テキトーに選んで一杯いただきました。
美味美味。
寝る前に、他のお風呂へ行こうと思ってましたが、すっかり酔っぱらい。
素直に就寝。
走行距離100Km。
4日目。
昨夜寝てしまったので朝湯。
やっぱり展望風呂へ。
でも桜島は見えませんでした。残念。
気を取り直して朝ごはん。
やっぱりボケてる・・・。
和洋バイキングでした。
が、朝から出てきた大学芋が激美味。
牛乳も悔しいくらい美味。
宿の古い新しいのこだわらないのであれば、このプランオススメです。
御飯めちゃうまで、シアワセ。
チェックアウトして、いよいよ霧島神宮へ向かいます。
神宮の石段。妙に広いです。
緑に囲まれた大変趣のある境内。
お祀りされているのは、天饒石国饒石天津日高彦火瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)、木花咲耶媛尊(コノハナサクヤヒメ)、彦火火出見尊(ヒコホホデミノミコト)、豊玉媛尊(トヨタマヒメ)、 鸕鶿草葺不合尊(ウガヤフキアエズノミコト)、玉依媛尊(タマヨリヒメ)の神々の皆様。
「西の日光」とも言われるそうです。納得。
で、戻ろうとしたら、石段の所で白い人達に出くわしました。
4月29日は昭和祭とのこと。
そういや行った神社に「29日○○祭」という張り紙があったわ。
もう平成になって20年も経ちますが、昭和はまだ終わっていないんだねえ。
えー、立てていた予定はここまででしたが、前日、宿のおばさんが「藤まつりやっててね、綺麗だからぜひ観に行って」というので、新川渓谷あたりにあるらしい和気公園とやらに行くことに。
ええ、結構あいまいな未確認情報で。
で、行ってみたら、こう。
綺麗です。
上を見上げると、一面、藤の花。
圧巻です。
五稜郭や小田原城など、全国各地から送られた?23種100本の木があるそうです。
こちらは和気神社。
坂本龍馬が新婚旅行で立ち寄ったらしいです。
狛犬でなく狛亥。境内には白い御神亥?のあいちゃんがいました。
こちらは、和気清麻呂(わけのきよまろ)公を祀っています。
明らかに、まだ地元の人にしか知られていない藤まつり。
いやもう、ずーっとそうであって欲しいと思いますが、見事でしたので、行ける方は一度ぜひ!
この後は、またまた走って空港へ向かいます。
最後は時間の都合上、九州自動車道を使いました。
鹿児島空港を横目で見ながら?高速乗って?一路、熊本空港へ!
だってレンタカーの乗り捨て料金かかっちゃうからー。
途中、山江サービスエリアで休憩。
急須?それとも焼酎入れるヤツ?
そして、ここで買ったいきなり団子。
またまた食べかけですが、なんと、ここのいきなり団子の中は栗っ!
栗の産地らしいです。
サツマイモと違って、どことなく高級感さえ漂います。
休憩後、また走ります。
九州自動車道、トンネルばっかです。
しかも長い。6Kmとか、飽きます。
でもまあ、ほぼ予定通りに空港に到着。
走行距離170km。
トータル730km。
走ったねー。
しばらくいいわ。
レンタカー返して、空港へ送ってもらって、最後にラーメン食べて、お土産買って。
搭乗までのんびり。
してる間に熊本空港で買ったいきなり団子。
こちらは見事にイモです。
そしてJALで帰京。
帰りは爆睡でしたー。
やはりー
今回の反省。
走った割に見残しいっぱい。 そして予習は大事。