はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

長崎出身、二十歳のピチピチギャル

2010-10-13 20:04:57 | daily
 ピチピチとかギャルとかいう言葉に年が出てしまいますね。
 はいはい、飛鳥Ⅱちゃんです
 1990年三菱重工長崎造船で竣工・就航、その時はクリスタル・ハーモニーという名前でした。
 そして2006年に整形手術を施し?飛鳥Ⅱに生まれ変わりました。
 英語で船は She なので、あのようなタイトルに。
 でも実際には、おばあちゃん、と呼ばれてましたけどね

 なわけで、至る所に就航20周年記念なんちゃらが。
 
 グッズも出てましたが、記念クルーズの企画などもあるようです。
 お買い物もできるアスカプラザ。
 
 メインダイニングもここにあるので、ディナータイムが近付くと、賑やかになります。

 夕食後は、バーへ行ったり、映画を観たり、ショーを楽しんだり、ダンスもできるし、大浴場もあるのでナイトタイムはまた充実してます。
 もちろんカジノも。残念ながらお金には換金してもらえませんが、景品と交換して貰えます。
 
 残ったコインは保管してもらえます。
 
 もちろん静かな場所もあります。
 こちらは図書室。
 
 やっぱり旅に関する本が豊富。
 ズラリと並んだ、地球の歩き方、は圧巻でした。
 これなら次の寄港地の下調べもバッチリです。
 雑誌や新聞も置かれてました。

 こちらは上層のパームコート。
 
 昼は喫茶、夜はバーに。生演奏も入ります。
 もっぱらお茶(とスイーツ)処。
 基本的に食事は無料なので、好きなだけ食べられます

 もちろん、食べ続けていられるわけもないので、日中は軽く体を動かします。
 フィットネスセンターもありますが、船尾にはスポーツ広場?
 
 卓球台、ゴルフの練習ブース、などもあります。
 カーリングみたいなゲームに参加して、3位に入りました

 甲板はトラックでもあります。
 
 一周440m。
 運動する人は、一方通行のようです。

 そしてクルーズ船にはプールがつきもの。
 
 ジャグジーもありました。 
 日中は泳いでいる人もいました。

 グランドスパの奥、テニスコートに続く道の途中にあった空間。
 
 いろんな港へ寄った時の記念のオーナメントが壁一面に。
 ちょっとしたギャラリーです。
 船内すべてが美術館のような気がしないでもないのですが
 長ーい長ーい廊下。
 
 基本的に好きですよ、こういうのが。
 長ーいカーペットも気になります。
 甲板一周が440mなので、廊下の端から端まで200m程ですか。
 食事に行くだけで、いい運動です。

 そしてお部屋。
 
 今回はトリプルにもなる部屋で、手前にソファベッドがあります。
 全室バス、トイレ、洗面台つき。
 というか、船の中でベッドで寝たの初めてや・・・

 そんなわけで、飛鳥Ⅱちゃんの内側一部でしたー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする