はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

がんばってるよ

2016-06-24 20:07:44 | daily
 梅雨っぽいお天気が続いております。
 仕方ない、仕方ないとはいえ

 さてさて、あっという間に、また週末が来ましたよ。
 先の週末の写真が多数出番待ちしております。
 ので、来週にズレ込むわ、間違いなく。

 そんな一枚。
 珍しく鉄道写真っぽいですね。
 象潟で撮りました。
 九十九島の辺りは羽越本線が近くてですね、緑も濃いし、誰でも素敵な写真が撮れそうな所です。
 本数もそう多くないんで、おおよその列車の時刻を頭に入れて、ウロウロしてまして、遠くで踏切の音が響くと、来るなっ!と、とりあえずカメラを構えるわけです。
 で。
 最後の蚶満寺で、山門など撮って奧へ二、三歩進んだとろこで踏切が。
 あ、この時間はっ!と参道をスーパーダッシュで戻りまして
 元フレッシュひたちさん、今はリフレッシュして、いなほさんです。
 常陸国から旅立つのを見送ってから、もう3年経つんですねえ
 当時は1往復しかフレッシュいなほさん(今も当時もそういう名前ではありません)は走っていなかったんですが、今は、すべてのいなほさんがフレッシュひたちさんだった653系です。
 側面に落書き?されて随分様変わりしましたが。
 485系と混在している時に来るべきだったね。
 いなほさんの中は、懐かしい藍色のシートに、少々色褪せてもなお眩しい黄色いカバーです。まんま!
 新潟-秋田間を1時間に1本の割合で行き来しています。
 そのうちどこかで並び撮るぞー、とか呑気に見送りましたが、実はこれは秋田に行くのに乗ろうとしていた列車なんですよねー
 さあ、いよいよ背水の陣。
 次の列車は40分後。
 それを逃すとさらに一時間待ちな訳で、さあて、駅まで一体何分かかるのやら、とスリル満点で寺の奥の方を攻めに参りました。

 では皆さま、良い週末を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする