はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

7月30日の石巻とか

2016-07-30 23:17:58 | daily
 関東も東北も梅雨明けした土曜丑の日。
 一ヶ月ぶりのボラバスでした。
 夜明けもすっかり早くなり、午前4時には東の空にオリオン座が輝いています。
 
 いつもの那珂市役所前4時発。
 珍しく出発の写真撮り忘れっ!
 そんなわけで、次は東海PAです。
 
 すっかり朝です。
 朝日を拝みながら、バスは北上。
 続きまして、南相馬鹿島SA。
 
 朝のくつろぎタイム。
 
 のんびりムードですが、すでに暑くてですね。

 ぼちぼち宮城県入り。
 青い空、緑の田んぼ。
 
 いいですねえ。

 今日の利府!
 
 久しぶりにいいショットです。

 三陸道を下りたあとは上品の郷。
 
 七夕飾りが。
 
 開店前でもお邪魔しちゃいます。
 
 お目当てのアレは9時以降入荷のようなので、後ほど購入予定。

 北上川に沿って走り。
 
 大川小学校に到着。
 
 準備して、いつもの自己紹介。
 
 今日植えるのはこちら。
 
 こちらも。
 
 芝桜、菊、カンナなどけっこうたくさん。

 さあ、作業開始です。
 その前に、ちょっと山側の草の生え具合を確認。
 
 草膝丈!
 花も埋もれてます。
 
 さすが夏!
 これはちょっと気合い入れませんと。
 しかし、まずは草取りから。
 
 とにかく人海戦術
 
 土が硬くなっているところは軟らかくして。
 
 どんどん植えます。
 こちらは刈り払い隊。
 
 今日は5人態勢です。
 ホント、今日は暑かったので、休憩をこまめに取りました。
 休憩中の刈り払い隊。
 
 すっかりキレイになりました。
 
 お花も見えるようになりましたよ。
 
 草は完全に取り切った!とは言えないので来週の人達に託します。
 ざっくり片付けまして、本日の作業はお昼過ぎには終了です。
 
 お疲れ様でしたー。
 
 バスに戻って。
 
 本日のお弁当!
 今日もサバ美味~

 上品の郷に寄ったあとは野蒜海岸へ。
 
 新しい堤防。
 
 海岸はまだまだ重機が入っています。
 
 でも海で遊ぶ人達が増えてきた気がします。
 
 野蒜海岸のあとは。
 
 かんぽの宿。
 こちらは解体作業が始まっていました。次に通った時には、もう無いかも知れません。

 東名地区を通って。
 
 45号線の工事は終わっとようで、こちらは橋桁ですかね。
 運河に新しい橋が架かるのでしょうか。
 
 そして松島物産館。
 
 いつものコースで決まりです。
 
 ここでおみやげとおやつを買って、松島出発です。
 そんなに混んでなかったのは、まだ早い時間だからかな?

 はい、帰りの南相馬鹿島SA。
 暑いんで、今日のおやつはこちら。
 
 みんなでいただきました。
 
 ごほうびごほうび。
 ゆっくりしてたら集合時間っ!?
 
 いそげー

 この後は活動のDVDを見ながら行きます。
 やがて日立のトンネル群に入り、社長さんからご挨拶。
 
 程なくして那珂市役所前に到着。
 
 きょうはなんかほとんどの人がここで下りてしまったように感じます。
 
 お疲れ様でしたー

 というわけで。
 夜は蕎麦会。
 
 長芋とオクラわさび風味のぶっかけ蕎麦~
 
 美味!
 サッパリ!
 わさびがきいてツーンッと
 
 最後にはアイスまで出してもらっちゃいました。
 ごちそうさまでしたー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする