ぐっと気温が下がった週末、久しぶりに南相馬にお邪魔してきました。
花火以来?
久しぶりに遭う人ばっかな訳ですけど、そう感じないのはなんでかな。
まだ10月ですが、来年の準備がぼちぼち始まります。
葉の花迷路の菜の花の種まきです。
が、その前に。

まずはかまどを作って、寸胴にお湯を沸かします。
今日は芋煮も登場なのです。
芋煮と言えば山形が有名ですが、福島でも作ります。
が、やはり本場山形の芋煮は尋常では無いとのこと。
とにかく雨が降っても槍が降っても芋煮会は結構なのだそうです。
てか、どちらかというと豚汁的な~?
とのことで、茨城でも作る?と聞かれたので、茨城は芋煮って言わないなあ
芋煮って言ったら、芋煮たヤツだよね。
そうだ、茨城はけんちん!

とかいう話をしながら、芋煮の準備を着々と
で。
肝心の種まきは、といいますと。
曇り予報だった南相馬、雨が上がりません。
雨雲レーダーによりますと、ピンポイントで雨雲が
そんなわけで。
雨が上がった隙にまきます。

こんな感じで。

もうねえ、往路だけでお昼の鐘?が鳴り、また雨がパラパラと。
そんなわけで、お昼ごはんですー

美味しー
体温まるー
しかし、午後になっても雨は止まず。
今日は近くでは植樹祭が行われていたらしく、送迎のバスや、参加者の車がたくさん止まっていました。

この雨の中、植樹したのかな。
参加された方、御苦労様でした。
風邪ひかないでね。
そして。
こちらの菜の花の種まきは大半を明日に持ち越しです。
明日の皆さん、ほとんど手付かずですが、よろしくお願いします。
花火以来?
久しぶりに遭う人ばっかな訳ですけど、そう感じないのはなんでかな。
まだ10月ですが、来年の準備がぼちぼち始まります。
葉の花迷路の菜の花の種まきです。
が、その前に。

まずはかまどを作って、寸胴にお湯を沸かします。
今日は芋煮も登場なのです。
芋煮と言えば山形が有名ですが、福島でも作ります。
が、やはり本場山形の芋煮は尋常では無いとのこと。
とにかく雨が降っても槍が降っても芋煮会は結構なのだそうです。
てか、どちらかというと豚汁的な~?

とのことで、茨城でも作る?と聞かれたので、茨城は芋煮って言わないなあ

芋煮って言ったら、芋煮たヤツだよね。
そうだ、茨城はけんちん!


とかいう話をしながら、芋煮の準備を着々と

で。
肝心の種まきは、といいますと。
曇り予報だった南相馬、雨が上がりません。
雨雲レーダーによりますと、ピンポイントで雨雲が

そんなわけで。
雨が上がった隙にまきます。

こんな感じで。

もうねえ、往路だけでお昼の鐘?が鳴り、また雨がパラパラと。
そんなわけで、お昼ごはんですー


美味しー

体温まるー

しかし、午後になっても雨は止まず。
今日は近くでは植樹祭が行われていたらしく、送迎のバスや、参加者の車がたくさん止まっていました。

この雨の中、植樹したのかな。
参加された方、御苦労様でした。
風邪ひかないでね。
そして。
こちらの菜の花の種まきは大半を明日に持ち越しです。
明日の皆さん、ほとんど手付かずですが、よろしくお願いします。