はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

暑くなりもうした

2018-05-12 18:09:53 | horse
 久しぶりに乗って参りましたよ。
 以前はGWに結構集中して乗ったりしておりましたが、近年はこの時期にあるイベントのお手伝いなどで、逆に行きにくくなっておりまする。
 というわけで、落ち着きましたので、いつもの?10時駈歩までする馬場っぽいレッスン90分ペルセフォネーさん
 黒い子です。
 2回くらい乗った事があるような気がする
 ありました。前回は障害レッスンだったみたい。
 洗い場に行ったら、すでにいらっしゃいました。
 で、馬装ですが。
 なんでしょう、久々なせいか、すっかりたどたどしい
 お恥ずかしい限りで、いや、全く
 ペルセフォネーさんは口籠なのね。
 そう、時々、突然不機嫌。
 あんたは瞬間湯沸かし器か
 お隣のたろー!さんは相変わらず、プリプリしながら馬装されて、ウトウトしながら出番を待っております。
 では、行きましょう。
 つか、すでに暑いです。
 ああ、すっかり夏なのね(←いや、まだです)
 今日は下の馬場。
 あれ、隣も馬場レッスンぽい!と思ったら、新設された?中級馬場レッスンらしいです。しかも45分!
 最近レッスンプログラムの書き方が変わって(まだ慣れないので)見難くなってちゃんと見てなかったのですよ。
 いや、大丈夫です、久しぶりなので90分かけてゆっくり駈歩まで持って行きます。
 そのせいか8頭と馬場はゆるめ。
 しかし。
 前を行く、白い怪獣挙動不審、そして後方のたろー!完全舐めきってる、そんな不穏な感じで始まります。
 前半は、常歩→速歩→常歩→速歩→の移行をしっかり。
 隣の馬場ではさっさと駈歩に移ってますが、そうなんだよね、45分だと勢いで駈歩まで行けちゃって、いいんだかよくないんだか。
 ゆっくり乗る方が難しい。
 あー、中級馬なり、とか、ずっと馬なり、とかいうダメダメなレッスンはないものか(←根本的に間違ってますからっ!
 後半は輪乗りに入って、常歩→速歩→常歩→駈歩→ となるのですが、速歩でちゃんと走っておかないと、うまく駈歩が出ません。
 出て
 駈歩に至るまでの準備が重要です。
 あれだな、スイングバイ的な?
 そんなわけで、左手前の駈歩、渋い!
 手綱長いらしく。
 ひと休みした後の右手前はよかですたい
 そうそう、こんな感じ。
 90分かかってようやくなんとかなった感じ。やれやれ。
 本日のお言葉は、バランスだけで乗ってるから、もっと力を使ってください、とのことで、やばい、バレてましたか。
 そんなこんなで。
 リハビリレッスン終了~
 はい、お疲れさんでした。

 気が付いたら一面曇り空。
 あら、青空期間、以外と短かったわ。
 ペルセフォネーさんは次も出るそうで、馬装を解いて引き渡します。
 どうでした?と聞かれましたが、そんなに乗ってないので比較できなかったので、いつも通りじゃ無いですか?と答えてお茶を濁します
 たまに一発があると聞いてたので、ということらしく、全ての馬は一発の危機をはらんでおりますよとはいってません、大丈夫
 健闘を祈ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする