はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

終わった

2008-12-26 21:56:10 | daily
 寒い!
 本っ気で寒いよ!
 風も強くて、もおう、会社行くのも、家帰るのも嫌んなったよ。
           
 でもまあ今日は仕事納め。
 納めてきました。
 というか、普通の週末な感じ?
 いつも通りに、お先にーって帰って行った人達多かった。
 昔みたいに、定時頃一同集まって、ご苦労様でしたーってのもないし。
 まあ、例年通り、ソバは振る舞われたけど、このご時世に仕事ほっぽっててのもどうかと思うんだけど、みんなが楽しみにしてるのなら仕方ないか。
           
 なわけでいつもよりは少し早く帰ってきたので余裕かましてたら、意外と時間があっという間に過ぎるわ。
 TVも年末モードなので、今日もDVD。
 その前に、ちょっとドリフを見ました。
 ベタなギャグ揃いですが、結局私の笑いの原点はここです。あとゲバゲバ。
 それでも週に1本ペースだからいいのであって、次から次へと見せられると疲れるよ・・・。
           
 はい、気を取り直して、アップし忘れてました、お持ち帰ったシアワセの写真を。
 もうすっかり私の血となり肉となっておりますが、らぽっぽさんの紅玉とおいものパイです。
 甘さ控え目。
 一枚くらいならぺろっといけます。
 美味美味。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ

2008-12-25 22:23:25 | daily
 あちこちで今年の総括をやっているので、そろそろまとめに入らないといけないかな?
 と、思っていたのですが、うかつにも年賀状に手を出してしまったので、私の○○並の集中力(好きな言葉を入れてネ)が切れないうちにやっつけませんと年が明けてしまいますので、今日は専念することにします。
 ええ、誰にも負けない、短期集中型。
           
 で、写真をあさっていたら、東京タワーさんが出てきました。
 そういえば先日、お誕生日を迎えてましたね。
 物心着いたときには、もうそこにあったんだよねえ。
 新幹線もそうなんだけど、気が付いた時には、ずーっとそこにあったものが無くなると、なんか不思議な感じするよね。
 東京タワーさんはなくならないみたいだけどさ。
           
 いや、東京タワーさんもいつかゆっくり撮ってみたいんだけど。
 この写真は11月の大阪出張の帰りだね。
 走る500系さんの中から撮ってます。
 浜松町駅とKOTOBUKIのビルの隙間がポイントです(つか終電ギリなんだから降りる準備しろよ)。
 ま、大概ピンぼけで、隣の列車がかぶったりしてなかなかうまく撮れないんですが、だからこそ、うまくいった時がサイコーです。
           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリー

2008-12-24 22:25:55 | daily
 クリスマスですねえ。
 今年もNORADではルドルフの赤鼻を頼りにサンタさんの追跡をしてるみたいですよ。
 で、今年のツリーを撮ってみましたー。
 結構むずかしい・・・。
 去年は気張って本格的なツリーを準備したら、間際になって出張やら何やらバタバタして、クリスマスが慌ただしく過ぎてしまったので、もうツリーやめよう・・・と先日、弟のところへ置いてきたんですが、クリスマスまでまだ3週間もあるのに、既におつとめ価格になっているファイバーツリーと目が合ってしまったので、思わず連れて帰ってしまいました。
 懲りてない・・・。

 で、まあ、クリスマスですが、気分的に、先週末にやってしまったような気がしてるんですけど、晩ごはんくらいは、それっぽくするか、と。
 昨日焼いたケーキもあるし。
 グロッグも、ジンジャークッキーもまだあるし。
            
 今日はねえ特に何もなく平和でしたが、財布を忘れましたねえ。
 珍しく昼に食堂行こうとして、「あっ、無いっ!」と。
 財布を忘れて出勤する事はたまにあるので、特筆するほどでもないんですけどね。
 別に今日じゃなくてもー。
 ま、免許証入れに仕込んでおいた千円札で事なきを得ましたが。
 備えあれば憂いなし、ね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節が戻りました

2008-12-23 18:39:18 | horse
 週末は遊びほうけていたので、今日が馬。
 レッスンは土曜メニューですが、祝日だし、火曜だし、冬休みも始まってるし、乗れるかなー?てな感じです。
 えー、そしたら車に乗るとき、ドアに手え挟みました。
 いきなり・・・痛い。

 先行き不安ねー、と思いながらすっかり定着10時の中級馬場ロスモーティスさん。
 さてー洗い場はどこかなーと鞍持ってウロウロしてたら、スタッフに呼び止められ「馬なんて言われました?」「ロスモーティス。洗い場どこかなー」「ガラリエに変わりましたー。そこです」
 てなわけで洗い場捜索強制終了。
 ガラリエさん・・・果たして私は乗ったことあるのか?
 帰ってきてから調べたら前回は2001年!?
 なんだろう、なんの罠だろう?と思いながら馬装。
 図体デカイのに、どうやら大変なびびりーのようです。
 レッスンは昨日の雨でまたもぐずぐず。
 でも頭数も少ないのでいつも通り。
 ガラリエさんはなかなか小癪らしいです。
 蹄跡回ってると内に入ってくるし、斜め横足やってると外へ逃げてくし、ああ~気持ちいい~っと気分良く乗ってると止まってしまいます。
 サボれない・・・。
 輪乗り駈歩も、途中あまりにも気持ち良くなってしまったので速歩に落ちてしまいました。
 止まる前にちゃんとやってねー、と言われてしまいました。
 指示がワンテンポ遅いって。
 そーなのよ。全てに関してそうなのよ。
 集中してない訳じゃないんだけど、どっか違うとこに集中してるんだね、きっと。
 まあ、輪乗りから外れなかったからいいよ、と言われました。
 そうか・・・輪乗りからも外れるのか
 そして洗い場に引き上げてきて見てみれば、ガラリエさん、スタッフ馬装・・・。
 全て罠・・・。
        
 はい、お次、初心者障害ドンペリさん。
 今日はこの時間しか乗れないよー、と言われ、えー、そう言われてもなあ、乗らせてよー、と障害馬場に行ってみたら、9頭。
 えっ、部班ダメとか聞いてますけどっ!?
 さらに、もう一頭追加。
 10頭。 大部班・・・
 銀ちゃん、オランジェリーさん、オースミさん、ドリーマーさん、ラドランさん、なにやら、かにやら、あれやら、どれやら、障害馬勢揃い!っつーか横木通過できる馬フル出演で、もう意味もなく恐いです。
 ひいぃ~
 足場が悪いので、私が馬上でバランス崩さないように乗るので必死です。
 そして一番後ろなのに、前が詰まって、すぐ後ろに銀ちゃんが迫ってくる。
 ひゃあぁ~
 いつもバランス崩すと手綱に頼っちゃってドンペリさんに怒られるので、今日は鐙を一穴のばして、良くはないけど脚でしがみついてみました。
 おお、大して強くない私の脚では、むしろちょうど良いのか?
 ドンペリさん今日はいい感じだし。
 たまに何かを気にするドンペリさんを、私が気にしちゃうんですが。
 そんな中、横木通過やります。
 真っ直ぐ入って、真っ直ぐ出る。
 よしよし。
 いつもこの調子で行ってくれよー。
           
 帰りにいつもの様に買い物して帰りましたが、今日は土曜じゃないんだよね。
 火曜なんだ。
 そんで明日は水曜で、仕事だ。
           
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反芻する

2008-12-22 22:38:59 | foods
 昨日の幸せな食べ物を反芻するのはどうかと思いますが、思わず反芻してしまいましたわ。
 数寄屋バーグ デミグラスソース とろけるチーズとトマト半熟目玉焼きのせ

 いや、あのですね、驚くほどめちゃめちゃ美味!かってと実はそういうわけではないです。
 店頭に書いてあった通り、普通に美味しい!ハンバーグなんです。
 ただねえ、お店がいいの。
 雰囲気とか、店員さんとか。
 すごく細かいところまで気を遣ってくれてると思う。
 客としてすごく嬉しい。
 決して広くないお店なんだけど、広くないからなのか、お客さんがナイフとか落とす音がすると、何も言わずにスッと替えのナイフとフォークを持ってきてくれるとか、出入口に近い席には膝掛けがあるとか、全部の椅子の下に荷物置き用のかごが置いてあるとか、人一人やっと通れるスペースしかないのに、絶対お客様と店員さんの動線がクロスしないとか、当たり前っちゃ当たり前なんだけど、サービス業の神髄拝見させていただきました。
           
 お勘定の後は、お店の外までお見送りされまして、心底、また来たいな、と思いましたよ。
 近くにあったら、毎日ランチ食べに行きますね。まじで。
 次は、ガーリックソースとろけるチーズとアボガドのせ、かなあ
 お値段も一揃い1500円くらいかな。
 一人の方も結構いましたね。
 場所は、銀座数寄屋橋交差点ロッテリアの上です。
 ぜひ、どうぞ。
           
 さて、今朝は気温17℃もあったのに、途中からどよどよ曇ってきて、嵐になって、帰る頃には気温4℃。
 なんですかねえ、この天国から地獄は。
 そんな中、今日は忘年会パート2。
 もつ鍋だったけど・・・あれ?もつ鍋って、こんな?ってくらい、上品すぎる鍋でした。
 私のもつ鍋イメージは、キャベツ山盛り!ニラ山盛り!にんにく鷹の爪一杯!豆腐のはるか下の方にモツ!ってな感じなんですけど、はじめから鍋の中身たいらだった。
 ものすごく関東風にアレンジ?
 ま、美味でしたけど。
 ポカポカに温まるほどではなかったですわ。
 うむ、リベンジ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする