はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

はるさんぽ

2013-03-16 18:46:28 | daily
 出かける予定が無くなったので、朝イチ映画へ。
 えーと、久しぶりに歩いて。
 天気いいし
 外に出た時に、ちょい寒いかな?と感じる今がベスト!
 というわけで。
 いきなり近くの公園で桜が咲いてるのを発見。
 咲いてんじゃん!と立ち止まって撮ってると、走ってる人達も、ああ、という感じで見上げていきます。
 大寒桜、一番乗り。

 では、気を取り直して。
 住宅地が切れた辺りにありました。
 
 八幡神社。
 寄っていきましょうよ、急いでないし。
 お邪魔します。
 そしたら標識が立ってました。
 
 神社とともに400年。
 
 エノキさん。
 大きくて目立つので、街道沿いの一里塚のそばに植えられたのだそうです。
 反対側にも。
 
 こちら、ケヤキさん。
 
 こちらも樹齢400年くらい。
 切り株も結構なお年です。
 
 彼らはこのあとも400年、ここにいるのかな。

 さらに行きます。
 そして事件が。
 
 散らばった羽根。
 うわー、事件だって。

 てくてく歩いて。
 
 もうイオンが見えだしたよ。

 梅咲いてました。
 
 桜咲いてますからね、もちろん満開。
 ウグイスの鳴き声もしてました。

 イオンは今日も9時オープンなのかな。
 
 みなさん、出勤中。
 近くの空き地はことごとく従業員用駐車場に変身。
 
 左の土手は常磐道、その奥に谷田部東PAが見えます。
 その近くのバス停にあったお知らせ。
 
 イオンが15日にオープンするので、バスが多少遅れるかも、という注意書き。
 実際どうだったのかな

 これも大寒桜かな。
 
 ピンク鮮やか。

 そして。
 今回はこっちの道を行ってみます。
 
 抜け道には狭いんだね。
 走ってる人や、犬と散歩の人とすれ違います。
 ゴルフ場の周りをぐるーっと。
 
 つくば駅から4km位の場所です。信じらんないね。
 
 池もあって。
 ゴルフ場ってきれいなんだなー。もうプレーしている人達いっぱいいました。
 でもその反対側は。
 
 まるで原野。
 遭難するわ、マジで
 
 ヘリで、救出!
 違います

 白い椿、珍しい。
 
 その上に。
 
 お休み中のようです。

 国道に出ました。
 
 おかしい、1時間30分を見てましたが、1時間10分で着いちゃった・・・
 ま、いいや、映画館へGO!

 で、中入って、チケット買って、何気なくフードコーナーを見たら。
 
 いきなり団子!?
 しかも、よもぎ、紫芋、さくら。
 まんまとトラップに引っかかりましたが、ちゃんと熱々でした。
 お茶と2個セットで500円、単品だと180円です。オススメ しとく。

 で、映画見て(映画の話は後日)、帰りもてくてく。
 別ルートで帰ります。

 乙戸沼公園。
 
 ここも桜が咲くと、池の周りが賑やかになります。

 これずっと気になってたの。
 
 食べても安心な家、って・・・ノンケミカル、と言ってます。

 はい、駅に到着。
 
 例によって、帰りは電車です。
 ホームに下りて、ふと見れば。
 
 スーパーもフレッシュも一緒くたにされてしまったのね。
 で、今日から来る特急はすべてこれな訳だ。区別つかんわ
 
 でもK-1だった。
 で、今日はホントに一駅だけ。
 
 そして、近頃、ウチの駅は盛況です。
 
 撮り鉄さんの季節?でもここいらは昨日で終わった感が・・・

 駅前の街路樹のお手入れをしている人達が。
 
 いつもありがとうございます。
 私の街、きれいなの。嬉しい
 ではまた。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲喜交々

2013-03-15 21:59:01 | daily
 というわけで、今日で引退です。
 明日デビューの赤いのもいたりしますが。

 白いスーパーひたちさんの引退は格別です。
 彼のデビューは、ちょうど私の一人暮らしデビューと同時期で、帰省のたびに乗せていただきました。
 床、カーペットでねえ、自由席混んでても、ぺたっと荷物置きの所に座っておりましたよ。
 個室~ な感じで。
 先頭車両の、前のドアから下りると、そこは改札へ続く階段の目の前で、なんだか特別な列車でしたわ。

 就職してからは乗る機会が減りましたが、何度かフレッシュさんでお世話になりました。
 デッドセクションでは消えるんだよねえ
 ウチの最寄り駅の名前は途中までしか覚えてもらえなくてねえ(長くて電光表示板に表示しきれない)。
 在来特急で初めて時速130kmを達成したりね。
 昭和と平成、国鉄とJRを繋いだ列車だったなあ
 寂しいなー
 震災で走れなくなって、でも復活した時は嬉しくって見に行ったよね-
 ホントは乗り倒しとかしたかったんだけど、なんとなくしそびれてしまったので、ちょっと撮りに行きました。
 今日のスーパーひたち3号さん
 最後までピン甘
 仕方ないね。
 でも11両編成で、ちょっと嬉しかった。
 長いことお疲れ様でした。 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展望台

2013-03-14 20:40:02 | daily
 実はまだ出してなかった。
 今朝は天気悪かったので、青空の写真で。

 というわけで、先月山梨へ日本一早いお花見に行った時にやっていたまちなかライブで聴いて、すっかりメロメロに?になって思わずCDまで買って帰ってきた、HRMONIZEのCDです。
 朝から聞くと、とても気持ちの良い曲です。
 しかも、4曲入りのCDで、通勤時にぴったり聴き終わるという

 今は二人とも中学生だけど、きっと小学校を卒業の時に書いたのかな、と思われる曲も。
 そうだよね、最初に経験する「別れ」って、卒業式だよね。
 ちょうど季節ですが。

 で、タイトルにもなってる、展望台、という曲が特にお気に入りです
 サビの所は一緒に歌ってると、なんだか元気になります。
 友達との再会を約束するのに、ゆびきりしよう、という言葉が出てきますが、ゆびきり、なんて懐かしい言葉、いや、むしろ今聞くと新鮮です。
 ゆびきりなんて、もう何年もしてませんよ。
 うわー、いつの間にこんなになっちゃったんだろー、と。
 したい、誰かと無性にゆびきりしたいっ!
 きっとすごーく恥ずかしいに違いない

 彼らのHPは無いようですが、曲はYouTubeで視聴できます
 なるほど、こうやって簡単にプロモできる時代なのだな
 CDもYouTubeもいいですが、やっぱりライブで聴きたいなー

 あ、そういえば、今日はホワイトデーとやらでしたね。
 チョコに感謝する日(?)
 そして、友達の誕生日。おめでとー!
 Facebookでお知らせしてくれなくても覚えてる友達の誕生日って、なんか嬉しいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その日をやり過ごす

2013-03-13 20:49:59 | TV
 なんだかネタが溜まってきました。
 ヤバイです。
 さておき。
 サキ、です。
 なんだかんだで見てます。
 いよいよ核心に迫って参りました。

 6年前に亡くなった母親の仇討ちらしいことは分かってきましたが。
 先々週かな、彼女はターゲット?に言います。

 1年前の2月28日は何をしてましたか?
 私は1人でうちで食事を作って食べました。
 2年前は夜勤、3年前は母の暮らした家を見に行き、4年前はお墓参り、5年前は日本にいたくなくて旅行に行って、6年前は、母に会っていました。

 サキと会っていた?その日に、彼女の母親は亡くなったわけで、その死は突然でした。
 3月11日が近かったせいかもしれませんが、サキの言葉が妙に残りました。
 母親のお墓参りに行くのは、2年後なのです。
 もともと離れて暮らしていたので、仕方ないかもしれませんが、現実を受け入れるには、1年という時間は短かったわけで。

 なんか、分かるな、と。

 復讐うんぬんは置いといてですね。
 
 ま、ドラマの話なんですけど。
 そんなわけで、物語にまるっと呑まれております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝桜

2013-03-12 20:21:10 | daily
 みんなで東松島市の東名駅前に植えた芝桜、今年は咲き乱れてるところを見に行きたいな- と思いながら歩いていたら、近所で咲いてたよ。
 日当たりいい場所だし、暖かかったから咲いちゃったのね。
 これ、ダニエルクッションじゃないかな。

 というわけで。
 なんと、私たちの植えた芝桜を見に行くツアーがあるよ。

 奥松島に咲く芝桜
 松島クルーズ&松島さんぽ&芝桜

 出発 5/4(土)、11(土)、19(日)の日帰りバスツアー。
 ひたちなかとか東海とか水戸とかから出るみたいです。
 2万株の芝桜かー というか、2万株って、なんか大きな声で言っても恥ずかしくない数字だね。
 あそこ(どこ?)一面に植えたら、それこそ5万株とか、10万株とかになるんだなあ。

 まあ、私が植えたのは、その中の、ほんの一部ですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする