はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

なま

2018-05-25 21:33:29 | foods
 今週もお疲れ様でした。
 ワタクシ何故かあまり疲れておりませんで。
 それはおそらく、今週は月曜がすでに土曜?みないな感じで、つまり翌日が日曜で、水曜日にようやく月曜気分となったわけで、今日はまだ水曜日!(←なんかもう激しく間違ってますから
 でも明日は土曜日ですから~

 というわけで。
 本日のおやつ。
 賞味期限は来週まであるからとっておこうかとも思ったんですが、我慢できずに食べちゃいました

 にしき堂 生もみじ こしあん

 後ろの席のN子さんにいただきました。
 はしゅみと3人、ひとしきり、もみじ饅頭の話で盛り上がりまして。
 でもN子さんが、賞味期限、そんなに長くないんですよねと、いうので、はしゅみと私で、そんなことないよ、前はもっと短かったんだよ、生もみじが出たおかげで包装が変わって、もみじ饅頭の賞味期限が劇的に延びたんだよ!と力説!
 特に、はしゅみには、その時の私の喜びようがすごくて、えらい印象に残っている様で、いや、お恥ずかしい。
 そんなわけで。
 いつも外見ばかりなので、たまには中身を。
 生もみじは、このように2匹の鹿が描かれておりまして、これは最初のもみじ饅頭の絵柄を踏襲しているっぽいです。
 にしき堂さんは、戦後の創業。
 他店に比べると、新しい方です。
 だからいろんな事ができるのかもね。
 とりあえず。
 ごちそうさまでした
 あ~、さっそく里心が
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もくもく

2018-05-24 20:19:12 | daily
 今日はいい天気~
 でしたが昼過ぎに、真っ白い雲がもくもくと盛り上がっておりました。
 あら、立派な積乱雲。
 と、思っていたら、突然の雨!
 しかも大粒!
 え?、今日はそんな天気だったの?
 東京の方は大きな雹が降ったそうで。
 いやー、5月の雹は、6年前の竜巻を思い出します。
 車が壊れるんじゃないか、っと思うくらいの音が、というか、車の屋根けっこう薄いんじゃんと実感した日でした。
 ニュースで見たら、今日も結構大粒のが降ったようで。
 まあ、雷+雹=竜巻、ではないですが、なんといいますか、恐いわー

 この辺りは小一時間くらいで雨は上がって、雷も鳴らなず、帰る頃には陽が差してました。
 でも遠くにはまだもくもくとした積乱雲が。
 あれ、ただの蒸気の塊なんだよなー
 すごいなー。
 きれいだなー。
 積乱雲の発生は、上空と地上付近の温度差によるものですが、大気が不安定、ってやつね。
 その不安定を解消しようとして、雨が降ったり雷が発生したりするわけでして。
 んー。
 住まわせていただいている身ですしー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアパン

2018-05-23 19:53:26 | foods
 あ、今日も食べ物の写真だ。
 ま、いっか。
 そんなわけで、ロシアパンです。
 フレームからはみ出すほど大きなパンです(←ちがうでしょ
 たまーに買いますが、今回はじめてコーヒー風味のを見つけたので。
 コーヒーと一緒に食べてしまったので、果たしてどのくらいコーヒーな感じだったのかはよく分からず
 もふもふ食べてしまいました。
 実は好きなのかも

 この大きなパンがなぜロシアパンというのか、長いこと気にしませんでしたが、ロシアで一般的なパンを模しているのだそうです。
 ロシアのパン→ロシアパン、なのね
 オリジナルは、ライ麦を使ったパンだそうで、大きくて固いらしい。
 日本風にアレンジしたのでライ麦は入っていないので、大きくてふかふかのパンになったようです。
 発祥は、中村屋さんだそうで。
 ボルシチを出したのも中村屋さんだってことで、なんでしょう、日本はけっこうロシアと近い関係にあるのね。
 ま、お隣だし
 そういえば。
 結構ロシアのお料理、好きかも。
 ボルシチとか、ピロシキとか、ビーフストロガノフとかとか
 あ、シベリヤは羊羹なので、日本発ですから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎肉まつり

2018-05-22 19:17:31 | foods
 近頃、朝の創作活動が盛んで、つい熱中しちゃって、気が付けば8時になっちゃう!と慌てて出てますよ。
 今日なんかは8時過ぎちゃって、渋滞してたらアウトやわー、とか思いながら出勤したんですが、いつもより10分遅く着いたのにまだ3人しか来てなかった。
 8時過ぎちゃったから慌ててきたんだけどさー、とはしゅみに言ったら、8時半に出ても間に合うのでは?
 ええ、まあ、きっと間に合うんだけどさ

 というわけで。
 なにげにカップヌードル好きのワタクシですが、先日セブンイレブンさんで、こんなものを見つけてしまいました。
 謎肉祭、と描かれた袋。
 なに入ってるの?と手に取ってみたら、カップヌードルに入っている肉でした。
 対象のカップヌードルを2個買うと一袋もらえるそうで。
 カップヌードルに追加で入れると、肉の量が10倍になるそうで、だから、謎肉祭~!
 なるほどなるほど。
 それならば、と、カップヌードル2個買って一袋いただきました。
 シーフードとトムヤムクンを備蓄用に買ったんですが。
 オリジナルに入れなきゃ意味ないじゃん、と言われ。
 あ
 いやいいの。
 あえて、カップヌードルライトに入れて謎肉祭するの~(←ライトの意味が

 そうそう。
 いつもなら、カップヌードルの成分表に埋もれてしまう謎肉ですが、今回は単体なので、その正体が非常に分かりやすくなっています。
 
 謎肉。
 正式?名称は、豚ミンチ加工品、です。
 コロ・チャーと呼ばれていた頃もありました。
 懐かしい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなり

2018-05-21 21:24:42 | foods
 ここのところ著名人の訃報が立て続けに入ってきておりましたが、その中に、テイエムオペラオーさんが紛れておりまして合掌
 オペラオーさんといえば、ドトウさんとの中が怪しまれるほどの1、2フィニッシュが、もうええわいっ、っつーくらい印象的でした。
 まだ22歳。
 今年も種付けの予定があったそうで、突然のことだったようです。
 お疲れさんでした。
 先に逝ったトップロードと、ドトウを待っていてくださいな。

 さておき。
 馬の後は熊です。
 くまモンです。
 いえ、キットカットです。
 しかも、いきなり団子味です
 いきなり団子については、今さら説明しなくてもワタクシの好物だと認識していただいていると思います。
 熊本のソウルフードでございます。
 輪切りの芋とあんこが入った饅頭でございます。
 それがチョコに
 見事に、いきなり団子味!
 というか
 さつまいもとあんこの味わいです。
 まあ、以前、あずき味があった気がしたので何も心配なく、美味です
 そして、いきなり団子のキットカットは、九州・熊本復興応援なのです。
 一袋につき10円の寄付。
 というか、いくらでも買いますとも
 いやさ、単に寄付すりゃええんちゃう?と、思われるかも知れませんが、そっちもやるわよ、もちろん。
 これは+α
 美味しいわ、寄付になるわ、で、一石二鳥なのです
 まあ、どっちかってえと、私の方が恩恵に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする