はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

こちらもリハビリ

2019-06-22 15:24:34 | horse
 はい、梅雨真っ只中!ですが、案外降らないものです。
 というわけで。
 今月2回目の馬!(←威張ることではない
 いつもの9時だけど今日は、初級障害90分!
 スカイライナーちゃあん
 いやもう前回の障害レッスンがいつなのかも分からない位むかし?でして。
 お手柔らかに願います。
 というか。
 初級でゆっくり乗ろうと思ったのに、鞍上は半分以上が中級以上の人達ではありませんこと?
 そして洗い場では、早くも女(牝)同士のバトルが始まったりしてドキドキですが、気を取り直して出ますよ。
 まあ。
 久しぶりの下の馬場で。
 広っ!
 速歩少々ののち、さっそく駈歩で!単騎で!横木!
 いやあ、障害レッスンなら当たり前なんですけど。
 久しぶりすぎて慌てますね。
 ライナー、頼んだよ!
 と、言われましても、という声が下から聞こえてきそうです。
 まあ、久しぶりだからライナーなんでしょうけど。
 ああ、小回る。
 物見する。
 ふにゃふにゃする
 上出来!にはほど遠いですが、楽しめたのでよしとしますよ。
 低いクロスですが跳んだし。
 気合い入れて臨んだ最後の一回などは、ある意味気持ちがあっちの方に行っちゃってまして、障害手前で両鐙が外れるというていたらく
 しかし、おかげで?ちょっと正気に返って、落ち着いていけましたよ。
 ケガの功名?(←そうか?

 そんなこんなで。
 サービス選定?ありがとうございました。
 ライナーちゃんは次のレッスンがキャンセルになったので、お昼はゆっくりしてるはず。
 お疲れさまでした。
 午後もがんばってね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みょうが

2019-06-21 22:54:08 | daily
 今月初めには、スマホが壊れて新しくしましたが、先週かな、今度は会社で使っている電話が壊れました。
 入社した頃は内線は固定電話で、グループに一台、な感じでしたが、いつからかな、PHSになって、一人一人に渡されるようになりました。
 机と作業場が違って、いつもうろうろしているので、PHSは便利なんですが、逆に仕事から逃れられない、というか。
 固定電話の頃は、○○さん、どこ~?と探し回ったりして、それはそれで楽しかったというか、おもしろかったというか。
 人との交流?は今よりもたくさんありましたね。
 まあ、そんなわけで。
 この一週間ほど、ちょっと昔に戻っております。
 今日は久しぶりに探された~
 わたしはそれでもいいけど、周りは大変かもな。
 新しい端末は、申請中。
 申請通るかな~(←なくてもいい、と本気で思ってる

 というわけで。
 今週のお味噌汁。
 みょうがとと豆腐と油揚げ。
 夏が近付いてきたなー、と感じる食べ物です。
 食べ過ぎると、物忘れをする、と言われていますが、ほんとのところはどうなんだろう?
 しゃくしゃくした食感がいいですよね。
 刻んでかつお節と混ぜてお醤油かければ、それだけでごはんいけます。
 味噌汁ついたらサイコーね。

 そんなこんなで。
 みなさま、よい週末を。
 お天気不安定ですが。
 さすが、梅雨ね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019-06-20 19:15:54 | daily
 オリンピックのチケット外れたよー
 でもあんまり悔しくないのはなんでかなー?

 というわけで。
 オリンピックとは全く関係無い写真。
 巻です。
 チェーンです。
 アクセサリーとかに使うのでたまにメーター単位で買うんですが、意外と売ってる所が少なくてですね。
 100均だと40cmが主流なんですが、ちょい長めが欲しいなーと思うと探し回るわけでして。
 そして至った結論は、巻で買えばいいんじゃ?
 というわけで、巻で購入~
 10m~
 業者かっ!
 ちょっと思ってたのと違う感じなんだけど、ま、たまにはこんな感じのもね

 買いに行ったわけではないので、例のあのサイトでクリックして届けていただいたんですが、これが笑っちゃう位の厳重な包装でした。

 一番外は箱(いつも通り)。
 開けると、ブツは段ボールに巻きつけて固定(いつも通り)。
 さらに厚紙で保護されてる(丸いので仕方ない)。
 プチプチで包まれている(仕方ない)。
 袋入り(仕方ない)。
 熱収縮フィルムでしっかり包まれている。
 ラップでガチ巻き。
 やっとご対面。

 七重包装
 全部剥いたら箱がいっぱいになりました
 大事に運ばれてきたのね、ありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただきもの

2019-06-19 22:16:25 | daily
 昨夜は久々にどきっとしましたね。
 ドラマ見てたら、あのへん(?)でミシッ、このへん(?)でペキッ、なんかヤーな予感、と思っていたら、ゆっさゆっさきて、あ~酔うわ~
 最大震度6だったわけですが、一昔前の震度6と違って、建物、頑丈になりましたね。
 今朝になってTVでは、なぜ山形県沖で地震っ!?とかいってましたが、いやいや、プレートの端っこだし、奥尻沖でも能代沖でも新潟沖でも地震起きたでしょ
 何事か起きて大騒ぎする度に、歴史を学ぶ大切さを痛感しますよ。
 みんな、過去から学べ

 さておき。
 本日の写真は、土曜日のいただきもの。
 バスに乗ると、色んなものが行き来します。
 昔からこの様な交易が繰り返されてきたのね(←いやま、そーなんですけど
 というわけで。
 昨夜の地震の被害は無かったらしい金沢のお友達からいただきました。
 京都みやげです。
 それも京都鉄道博物館のひゃっほうっ!
 たくさんありがとうございます!
 クリアファイルの真ん中には500系さん!
 キティちゃんのノートもあったけど。
 227系のバックもあったけど。
 ワタクシ的には、JR西日本2018年度株主様限定施設見学会ボールペン、がツボでした。
 あと、カモノハシのステッカー。
 ああ~、西行きたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたごちゃん

2019-06-18 21:06:42 | daily
 週末から、週の前半は、比較的豊かな食生活を送っています。
 休日にたっぷり買い込むからね

 というわけで。
 さくらんぼです
 旬ね。
 土曜日に上品の郷でゲットしました。
 こちらは果物がお安くてですね、たまに買い込んでおります。
 今日は何があるかな~と見に行きましたら、さくらんぼがあるや~んめっちゃ安いや~ん!
 なわけでして。
 ふたごちゃん、って書いてるけど、佐藤錦っぽいよー?
 食べてみても、佐藤錦っぽいよ-?
 さくらんぼって、ふたつで一組ってイメージなので、ふたごちゃん、という名前も特に気にしなかったけど、これはみんなくっついてる?
 ひょうたんか雪だるまみたいな形してる。

 なるほど、それでふたごちゃんかっ!
 きっと、佐藤錦、というブランド的にはダメなんだろうな
 味に変わりはありません。
 甘くてちょっと酸味があって美味しい~
 大きさもちょうどいい感じです。
 近頃は、さくらんぼも、りんごも、いちごも、果物は大型化しているような気がするんですが、ちょっと小さめなのが好きなんですよね。
 だからホントにちょうどいいです。
 もっと買ってくるんだった~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする