はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

っぽい

2023-09-07 19:28:33 | daily
 近頃の日本は台風の波状攻撃を受けております。
 やれやれ。
 稲刈りの時期なのに。
 明日も雨らしいし。
 ほどほどにお願いいたします。
 さておき。
 鼻先切れてるダメダメな写真ですが。
 ウチの駅を通過していった特急です。
 これも茨城デスティネーションの影響?であろう、懐かしいフレッシュひたち塗装の657系さん。
 5色復刻しているそうですよ。
 いや、653系さん呼んでこいや
 そもそも657系さんは、フレッシュカラーにしたところで657系さんでしかないのですが、鼻先が無いとなんとなく653系さんに見えないこともないというかですね。
 間違いなんですが、ギリギリ許容できるというかなんというか。
 それにしても。
 デジカメは便利です。
 撮った写真がすぐに見られるので、鼻先が無いと分かってから、もう一度撮る時間が十分あります。
 
 後追いですが。
 こう見ると、675系さんなのよね。
 そんなこんなで。
 この先、フレッシュカラーの657系さんを撮る時は、必ず?鼻先カットで撮ることにするわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻のカレー

2023-09-06 19:49:27 | foods
 帰る途中、昨日は北の方で雲がビカビカしてました。
 そして今日は、南の方でビカビカ。
 つまりウチの方
 家に着いたら、ひとしきり降ったあとがありました。
 セーフ
 さておき。
 帰りに西友さんで、久しぶりにゆっくり乾麺コーナーを眺めておりまして。
 乾麺ってあんまり買わないので。
 ケンミンの焼きビーフンが出てきましてね。
 そういえば以前マイブーム来てたな~
 レギュラーの隣には塩があって。
 さらにその隣には、幻のカレー。
 塩は何度か食べたけど、カレーは食べたこと無いかも、というわけで、手が伸びます。
 まあ、カレーなんで、間違いはないでしょうよ。
 具はキャベツとソーセージとシンプルに。
 いや、美味です
 ま、カレーなんでね。
 というか、これは好きな味ですね。
 昔から馴染みのあるカレー味。
 バーモントカレーとか、カレーヌードルとか、駄菓子屋のカレー味のおかきとか、みたいな、みんなに好かれる味。
 さすがケンミンの焼きビーフン、侮れないわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7作目

2023-09-05 19:46:17 | theater
 ここのところ外はにぎやかです。
 もうすぐ選挙があります。
 市長さんもね、自分より年下の方が当たり前になってきましたよねえ。
 というわけで。
 観てますよ~
 ミッション・インポッシブルシリーズ第7作目。
 いやもう、どんどん大変な事になってますよ。
 トム様は世界中で走ってますね。
 そして、イーサンの行く先々で破壊行為が
 オリエント急行までもがその餌食に
 というかですね。
 相変わらず、情報無しで観に行ってまして、ちょっと、まさかまさかなラストでした。
 いや、最初にタイトルのそばにあったよ。
 パンフの表紙にもちゃんと入ってるでしょ。
 PART ONEって
 来年まで待つのか~
 やれやれ。
 パンフにはトム様のフィルモグラフィーがありまして。
 おそらく、一番最初に観た映画は卒業白書で、次はハスラー2もトップガンも飛ばして、レインマンで、さらにその後は、アイズ・ワイド・シャットまで飛んでましたわ。
 M:i-2以降はそれなりに観てますが、意外と少なかったなあ。
 では、大人しくPART TWOを待ちますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人のパフェ(ミニ)

2023-09-04 19:45:58 | daily
 雨の月曜日~
 台風は低気圧に戻りましたが、思いの外雨も少なくて、これは過ごしやすいか?と思ったのも束の間、湿気はたっぷりですね
 甘かった
 というわけで。
 週末の美味しいもの反芻会(←会?
 棟梁が、美味しい果物が食べたい、と山形まで行きそうだったので、もっと近くに美味しい果物ありますよ!
 福島も、茨城も、フルーツ王国ですよ~
 と止めたら、近く?でフルーツパフェが美味しいらしいお店を見つけてくれました。
 季節の果物てんこ盛りだそうです。
 メニューには、大人のパフェ、と書かれていました。
 結構いいお値段。
 写真は無し。
 そして、ミニ、もある。
 ミニ
 ここは冷静に考えると、ミニだ
 そんなわけで。
 ↑がミニです。
 メロン、すいか、白桃、黄桃、シャインマスカット、巨峰、ゴールデンキウイ、いちじく、梨、パイナップル、バナナ、11種類の果物(たぶん)がてんこ盛り。
 器の底まで果物です。
 コーンフレーク無し、バンザーイ!
 どれも食べ頃、甘くて美味なり~
 シアワセです。
 棟梁はレギュラーサイズ。のってる果物は一緒です。
 器と、のってる果物の量が倍です。
 ご満足いただけたでしょうかね。 
 率直な感想としましては、レギュラーサイズは、ランチの後に、みんなで食べてちょうど良いかも。
 季節ごとに果物が変わるそうなので、また次の季節にお邪魔したいですね。
 次は栗かな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふつう

2023-09-02 13:12:35 | horse
 はい、9月になりました。
 さっそく今月も騎乗します。
 森はキャンセル待ちだったので早々にあきらめて、10時30分初級馬場オノリスさあん
 またも誰?な子です。
 少々早めに着いたら、所長たちに捕まってのんびりしてしまったので、結果いつも通りのばたばたさになりました。
 準備しようとしたら、今度はセンセーに捕まり、レッスン前に放牧しますと言われ。
 え?どんな子?と思っていたら、砂浴びが好きな子なので、レッスン中に寝ないように、あらかじめゴロゴロさせるのだそうです。
 そんなわけで、5分くらいゴロゴロしてから洗い場に。
 ま、砂まみれなので、ブラシを掛けて、馬装もいろいろ敷いて鞍をのせます。
 で、どういう子なの?と聞くと、ふつう、との答え。
 ふつう、ふつうか
 しかし、馬場でも寝ないように注意が必要です。
 それにしても、鼻息荒くてちょっと心配です。
 乗りますが。
 常歩は普通。
 隅角深く行ってくれます。
 時々イヤがるのは手綱短いのか?
 速歩、ごっつごっつしてるのは気のせいでしょうか。
 前の馬が常歩に落ちると、走るのやめます。
 頭振る。
 一瞬、いい感じに頭落ち着く、けど長続きしない。
 ふつう?ふつうか、これ?
 これ難しい部類のなのでは。
 レッスン中、どう?と聞かれましたので、正直に、ふつうは難しいと答えました。
 部班も難しいよ。
 この子、広い所でシャーッと走りたいなあ(←違うレッスンを希望してますね
 ワタクシの腕が足りない感じで終了です。
 おつかれさまでしたー
 レッスン後は汗を拭いて、お水をたくさん飲んで、さあ、と持っていたら、次の人が来ました。
 ので、装備まるごとお引き渡し。
 いってらっしゃーい。
 後から他の人に聞いた所によると、なんでこのレッスンにこの馬がいるんだ?という感じだったらしく。
 なるほど
 さておき。
 前回乗ったピークさんは、素性が知れました。
 今年デビューして、あっという間に引退したみたいです。
 
 ちゃんちゃい。
 しかも女の子だった。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする