香川にうどんを食いに行こう、ということになり、ジャンボフェリーを利用しました。
【過去記事】
……となると、当然船内でうどんを食うことになります。

こちらの手作りカレーうどんにするか、

こちらの特製肉うどんにするか……。
迷いに迷った結果、「手作りカレーうどん」に決定。
決して、 ”¥50安いから” ではありませんよ。ほれ、カレーうどんの方は「シェフが煮込んだ」と書いてありましょう? それに対して肉うどんの方は「じっくり煮込んだ」とあるわけですよ。
イヌやサルやキジやカバやキリンやラクダでも「じっくり煮込」むことは出来ると思いますが、「シェフ」とある以上イヌやサルやキジやカバやキリンやラクダではなかろう、と。ま、そういうワケですよ。

「手作りカレーうどん(¥480)」。
このカレーうどん、「手作り」ってのはガチですよ。だって、カウンター越しに私ら客の見ている目の前で、バイト君(どう見ても ”シェフ” には見えない)が、手づから豪快にレトルト袋を開けて湯がいたうどんの上にぶち込んでましたからね。
しかも、このカレーうどん。カレールゥをダシでのばしたりせず、湯がいたうどんの上にただぶっかけるだけ、という、まさに
カレーライスのライスをうどんに置き換えただけ
のシンプルなモノなんですよ。

汁気のほとんどないカレーうどんは、食いにくいことこの上なし!w
この日は白いTシャツを着ていたのですが、
シミひとつ作らずに完食できたのは奇跡
だと思いました。
おそらく、カレールゥの方は、「シェフ」が「煮込」んでレトルト・パックしたものだと思います。

”cafe” ですから、当然こんなメニューもあるわけですよ。なかなか良心的な価格だと思いませんか?
←ポチッとな!
【ついでに一言】
こういう比較的短距離の航路を多客期に利用するといつも思うことなんですが、なんでクルマ付き乗船客用に座席を確保しといてくれないんですかね?
乗用車の客は徒歩客よりも後から乗船開始になるため、私らクルマ付き乗船組が乗船したときにはすでに満席(混雑しているのにたった2人で6人席を占領している非常識な客もいるし!)。
私らクルマ付き乗船組の半分以下の料金しか払っていない徒歩客が優雅に座席で休み、明らかに船会社の売り上げに貢献している私らが地べたにゴザ敷いて座る(ジャンボフェリーの場合、階段の踊り場のところにゴザが置いてある)ってのはどうにも納得が行きませんわ!
【過去記事】
……となると、当然船内でうどんを食うことになります。

こちらの手作りカレーうどんにするか、

こちらの特製肉うどんにするか……。
迷いに迷った結果、「手作りカレーうどん」に決定。
決して、 ”¥50安いから” ではありませんよ。ほれ、カレーうどんの方は「シェフが煮込んだ」と書いてありましょう? それに対して肉うどんの方は「じっくり煮込んだ」とあるわけですよ。
イヌやサルやキジやカバやキリンやラクダでも「じっくり煮込」むことは出来ると思いますが、「シェフ」とある以上イヌやサルやキジやカバやキリンやラクダではなかろう、と。ま、そういうワケですよ。

「手作りカレーうどん(¥480)」。
このカレーうどん、「手作り」ってのはガチですよ。だって、カウンター越しに私ら客の見ている目の前で、バイト君(どう見ても ”シェフ” には見えない)が、手づから豪快にレトルト袋を開けて湯がいたうどんの上にぶち込んでましたからね。
しかも、このカレーうどん。カレールゥをダシでのばしたりせず、湯がいたうどんの上にただぶっかけるだけ、という、まさに
カレーライスのライスをうどんに置き換えただけ
のシンプルなモノなんですよ。

汁気のほとんどないカレーうどんは、食いにくいことこの上なし!w
この日は白いTシャツを着ていたのですが、
シミひとつ作らずに完食できたのは奇跡
だと思いました。
おそらく、カレールゥの方は、「シェフ」が「煮込」んでレトルト・パックしたものだと思います。

”cafe” ですから、当然こんなメニューもあるわけですよ。なかなか良心的な価格だと思いませんか?

【ついでに一言】
こういう比較的短距離の航路を多客期に利用するといつも思うことなんですが、なんでクルマ付き乗船客用に座席を確保しといてくれないんですかね?
乗用車の客は徒歩客よりも後から乗船開始になるため、私らクルマ付き乗船組が乗船したときにはすでに満席(混雑しているのにたった2人で6人席を占領している非常識な客もいるし!)。
私らクルマ付き乗船組の半分以下の料金しか払っていない徒歩客が優雅に座席で休み、明らかに船会社の売り上げに貢献している私らが地べたにゴザ敷いて座る(ジャンボフェリーの場合、階段の踊り場のところにゴザが置いてある)ってのはどうにも納得が行きませんわ!