心の復興
震災関連の番組をビデオに撮って全部見てきた。
NHK特集を見ていると悔しくなる。
なぜメルトダウンを防げなかったのか。
東電や政府の対応に本当に腹が立つ。
当日事故現場で対応した作業員の方々に罪は無い。
最悪を想定して準備して来なかったメーカーや東電、担当官僚、政治家に責任をとって欲しい。
少なくとも事故現場で復旧作業をして欲しいと思った。
事後原因の徹底した究明は、私情に左右される日本人には不可能だから世界中の技術者に呼びかけて実施して欲しい。
航空機の事故調査と同様に得られた結果は世界中で共有して改善して欲しい。
地震と津波による被害の復旧はもっとスピードアップして実施して欲しい。
外部から映像を見ているとまったく進んでいないと感じる。
なぜなんだろう?
それは国の官僚が机上でやっているからだ。
書類は大事だが現場の要望を吸い上げ必要なら法律を改正し、時には超法規的措置も必要だ。
それから火事場泥棒同然のピンハネや予算の流用は絶対許せない。
織田信長だったら秀吉に命じて、すぐ復興したような気がする。
ふるさとに帰れない人達の思いはどうだろうか?
自分なら意欲や気力を失い、生きる希望が見いだせないだろう。
紙一重で生死を分けた事実はトラウマになって残っていると思う。
これからさらに喪失感がつのって孤独になりつらい日々がやってくる気がする。
何とか立ち直って欲しい。
仕事があれば元気が出る。雇用を確保する対策をして欲しい。
この大災害で何を学んだんだろう?
後世にしっかりした記録を残して欲しい。
Yahoo被災地のいまを知る http://shinsai.yahoo.co.jp/20130311/now/
国立国会図書館東日本大震災アーカイブ(ひなぎく) http://kn.ndl.go.jp/
東日本大震災アーカイブス(NHK)http://www9.nhk.or.jp/311shogen/
FNN東日本大震災アーカイブ http://www.fnn-news.com/311/release/
FNN東日本大震災アーカイブ(YouTube) http://www.youtube.com/user/FNN311
復興市場 http://fukkoichiba.com/
パワクロ http://powerofcloset.com/
東北1000プロジェクト http://www.tohoku1000.jp/
パン・アキモト http://www.panakimoto.com/company/index.html
検証・大川小問題 津波襲来まで51分(産経新聞) http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/accident/635737/
Yahoo復興支援 http://shinsai.yahoo.co.jp/
Yahoo http://seiji.yahoo.co.jp/close_up/1262/