小池代表の選別で選びやすくなった政党の構図
民進党が分裂してもやもやが解決した。
まったく思想信条の違う人間が寄り集まった組織は理念がハッキリしない。
保守A、保守B、リベラル、無所属、または保守vs革新、右派vs左派。
対立の構図、主張の違いが鮮明になり日本の将来に対する考えがハッキリするだろう。
どの党も過半数がとれなくて連立となったとき混迷が深まるかもしれない・・・
政策を良く吟味して選びたいものだ。
【阿比留瑠比の極言御免】前原さん、ありがとう 保守と左派分離 民進の矛盾すっきり(1-2ページ)(産経ニュース)
衆院選、3極固まる 民進の左派が「立憲民主党」(日本経済新聞)
【衆院選】検証・希望1次公認の舞台裏 「民進は後だろ」「選挙にならない」説得で次々と原案差し替え、民進が猛烈巻き返し(1-2ページ)(産経ニュース)