群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

「8020運動」と『オーラルフレイル』

2019-06-07 08:21:38 | Weblog

「8020運動」と『オーラルフレイル』

6月4日をムシと呼んで虫歯予防デーと言っていたが、
今は言わない。
歯と口の健康週間と言うようだ。
8020運動は80歳で自分の歯が20本有ること。
生きることは食うことだ。
口から食物を食べて栄養を摂れなくなったら、
点滴で栄養を注入しても長生きは出来ないだろう・・・
歯は食物を咀嚼する上で、アゴの力と共に重要だ。
歯の健康が寿命を左右する。
オーラルフレイルとは滑舌の低下や食べこぼし、
わずかなむせ、かめない食品が増える等々、
気がつきにくい機能低下のこと。
口腔機能の向上に努め健康寿命の延長に寄与することが目的だ。
 歯と口の健康週間(6月4~10日)|歯と口の健康週間|啓発活動|(日本歯科医師会)
 歯の磨き方の工夫(日本歯科医師会)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする