群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

千葉県民の悲劇

2019-09-27 09:22:51 | Weblog

千葉県民の悲劇

知りあいが館山と鴨川に住んでいる。
台風15号の復旧作業を見ていると何とも歯がゆい。
被害の状況把握が甘いのだ。
したがって作業手順がちぐはぐでスムースに進まない。
森田知事の言動も理解出来ない。
トップの危機管理意識がピント外れだから部下も右往左往だ。
大自然の台風という脅威の前には、
人間の力はあまりにも無力だが、行政や企業は備えをする責任がある。
地震と違って台風の針路は予想出来る。
適切に対応すればかなりの被害は防げただろう。
復旧の遅れは、半分、行政と東電の人災と言っても良い。
 台風15号被害で森田健作知事「誰が悪いわけではない」の無責任(まぐまぐニュース!)
 停電も他人事か。台風被害で露呈した森田健作知事の見えぬ「顔」(まぐまぐニュース!)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高齢者はキャッシュレスに対... | トップ | 言語明瞭意味不明 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事