今日は桃の節句。雛祭りですね。
毎年、庭の桃の木に花が咲いてお雛様に飾れるのですが、
今年は寒いからか?やっと蕾の先端が色づいてきたくらいです。
お雛様は玄関、治療室にも飾ってありますが、
母が作ったつるし雛が、皆さんの目を一番引いているようです。
雛祭りは、女の子の健やかな成長を祈るお祭りですね。
菱餅をお供えしますが、菱餅にも意味があるそうです。
赤は山梔子(くちなし)で、解毒剤。(赤い色になるのかしら?)
白は菱で、血圧低下剤。
緑は蓬で増血剤。
だそうで、形は心臓を現しているという説があるそうですよ。
昔の方の知恵ですね。
![Photo Photo](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/56/f1385b3c7bf507bfb3a57e148b604f44.jpg)
![006_2 006_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/84/468869e0344b578cb1239f336dfd677c.jpg)
![005 005](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ef/236184fbac8b77412ba4f3fa38200f5c.jpg)
![003 003](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e9/ece8583520bbf4f976f1d688ec270b9a.jpg)