先日、とても寒い中を直接いらして下さった方が、
マッサージ、鍼などの経験が全くないということで、
色々なご質問をいただきました。
お電話でも、よく尋ねられる内容ですので、ご紹介いたしますね。
Q「マッサージと指圧は違うのですか?」
A「一般的に皆さんがマッサージと言っているのは、
いわゆるあん摩と言って揉むことが多いです。
本来のマッサージは、オイルなどで素肌に直接触れて心臓に向かってさする方法です。
指圧は、コリまたはツボの一点ずつ圧すやり方です。」
私の指圧は、体重はかけず指の重みで氣を送る方法です。
ですので、強く揉む治療に慣れている方は、はじめ戸惑うようです。
強い刺激ですと、その刺激に対抗できるように体がますます固くなってしまいます。
施術中は痛気持ちいいと思いますが、
強く揉まれ慣れている方の特に背部は、パンパンに盛り上がっている方が多いです。
Q「鍼は痛くないですか?」
A「ごく細い鍼を使用しますので痛くありません。
もし痛い場合は、その時にお伝えください。
先の尖っていない鍼もございますので、変更も可能です。」
Q「鍼と指圧どちらが良いのですか?」
A「指圧だけでもコリはほぐれますが、
例えば肩こりでいらした方でも、色々とお聴きすると、
耳鳴りがする、冷え症です。便秘もあります。など、
他にも氣になる症状をお持ちの方が多いです。
鍼(経絡治療の場合)ですと、そのような症状を考えて全身治療をいたしますので、
継続することで体質改善にもつながります。
ですので、鍼との併用をお薦めしています。
他のご質問もありましたので、また日を改めてご紹介しますね。