7月頃からパソコンが調子が悪く、
パソコンも夏バテかなぁと思っていたのですが、
冷やせば使えたので油断をしていたら、
先週突然消えてしまい・・・
ご機嫌が良いときは、使えるけど・・・
ほとんど動かなくなってしまいました。
メーカーに連絡したら、
「部品の保管期間を過ぎているから、修理不可能。」
とあっさり言われてしまいました。
それから、インターネットで対策を検索。
「バッテリーや電源などはずしてみて」とか、
「涼しいところで使って」とか、
「ほこりがたまっているかもしれないから、掃除機でほこりを吸い込んでみて」など、
やってみましたが、一時的にはよかったですが、
私の場合は、安定して使えませんでした。
仕方なく新しいパソコンを買うことに(涙)
家電量販店へ行き、どれにしようか迷いましたが、
たまたま新機種との入れ替えで、
前のバージョンが値下げされてたのでよかったのですが、
予定外の出費で痛いです!
設定も自分でできるか心配で、
大事なところは業者さんに頼みましたが、
これがまた予定外の出費で、
万を超えますので、聞いてびっくり。
私の仕事もそうですが、
技術の代金には、値段があってないようなもの。
その値段の根拠はわかりません。
でも、来ていただいて親切に質問に答えていただき、
良心的な方で、よかったです。
このパソコンで文章を書くのは、これが初めてですが、
前回と同じメーカーなので、あまり戸惑いなく打てます。
皆さんのパソコンも夏バテしてませんか? お大事に。