先日、電話に出ると、
突然
「BGMはお店で流していますか?」と聞かれたので、
「流しています。」と答えると、
「CDですか?有線ですか?」と、
「CDです。」と答えたら、
「著作権料がかかりますので、お支払いをお願いします。」と・・
後日、JASRACという会社から、
申込書が送られてきたので、
怪しい会社?と調べてみると、
そうでもなさそうで・・・
幸い?静岡支部がありましたので、
直接聞きに行ってきました。
話によると、BGMにCDを使う場合、
基本的には、著作権料を支払う必要がある。
ただし、著作権が切れているクラシックや、
著作権フリーのCD、ラジオ番組ならば、OK。
YouTubeは、だめらしい・・です。
また、
今まで使用していた分も、
遡って支払いが生じる!と(+o+)
分割でよいということなので、
先日、今までの分を支払い終えました。
今のところ、福祉や医療施設は支払わなくてよいようですが、
鍼灸院はそれには当たらない。
と言われ、腑に落ちませんが・・・
皆さんもご不明な点がありましたら、
JASRAC http://www.jasrac.or.jp へお問い合わせください。