goo blog サービス終了のお知らせ 

お遍路 K 秋ちゃん・・・きのうの晩ごはん、 おやじの田舎家庭料理・・・

素朴でシンプルな健康晩ごはんです。田舎のおやじが、頑張って毎日作っています。

美瑛もういちど・・・

2015年07月18日 | 旅…歩く

 美瑛もういちど・・・北海道一人旅・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

必ず異国ぞ美瑛・・・待っていろよ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今週の明け六つウオーク・・・ 

2015年07月18日 | 明六つウォーク

 今週は4時に起きて4時45分からの明け六つウオークたったの1回だけ・・・だらけているょ・・・いや年だよ・・・

今週の明け六つウォーク定点描写   ・・・

 

    

夜明けの太陽・・・久しぶり                                      栗もいがぐり・・・あと一か月半で秋ちゃん・・・まだ夏が来ないよ・・・

 

 

 


昭和の定番おかず・・・きのうの晩ごはん 298

2015年07月18日 | きのうの晩ごはん

 昭和の晩ごはん・・・30年代、40年代は、毎日同じものばかり食べていた記憶がある・・・納豆よりも醤油のほうが多かったこともあった・・・味噌納豆もうまかった・・・削り節に醤油をかけた猫まんま(飯)・・・

きょうもコロッケ、明日もコロッケ、それじゃ年がら年中コロッケばかり・・・ という歌もあった・・・コロッケひとつ5円くらいだったか・・・粗食だったけど当時は美味かった・・・

ということで、昭和の晩ごはん・・・

 

 

                きのうの晩ごはん おやじの田舎料理  298回

 

その一  玉子焼き                       だし巻き卵焼きです・・・

 

 

その二・・・塩引き                 時鮭です・・・

 

 

その三・・・ソーセージの焼いたもの、弁当の定番・・・           コロッケがないのでシュウマイに・・・

 

 

その四・・・とろろ・・・ただ醤油をかけただけ・・・    か、菜っ葉のおひたしが定番・・・

 

 

その五・・・ありあわせの味噌汁、ごぼう・にんじん・いんげん・・・なんでも入れていた・・・

 

 

          

             昭和の晩ごはん・・・もっと粗食だったような感じ・・・たまーに昔を思い出して・・・ごちそうさまでした