お遍路 K 秋ちゃん・・・きのうの晩ごはん、 おやじの田舎家庭料理・・・

素朴でシンプルな健康晩ごはんです。田舎のおやじが、頑張って毎日作っています。

昭和定食・・・きのうの晩ごはん 307

2015年07月27日 | きのうの晩ごはん

 ようやく、梅雨明け即36度・・・郷ひろみと小川ローザ、あっちっち猛烈 !・・・晩ごはんづくりは相変らず、いいえきのうは飲みませんでした・・・その後の無尽まで・・・     飲んだ・・・

 

きのうの晩ごはん おやじの田舎家庭料理  

 

○ 鶏肉の串焼き・・・と、ホッケの焼き物・・・

○ カツオのたたき・・・

○ じゃがいもとくじらの煮物・・・

○ 麩と油揚げとシイタケの煮物・・・

○ 大根の味噌汁・・・

○ 漬物二品・・・トマト・・・  

 

 

○ 鶏肉の串焼き・・・

※ 早い話が焼き鳥・・・櫛が焼けてしまうので、櫛をしし唐で覆うと燃えない・・・キャベツの芯でも、大根、人参でも・・・玉ねぎはそのまま食べられる・・・早い話が何でもよい・・・

   

 

○ 鶏肉の串焼きとホッケの焼き物・・・

※ 岩塩と黒コショウがかかっている・・・我が家では、これが定番・・・ソースでいろいろ変えられる・・・

 

 

○ じゃがいもとくじらの煮物・・・青味はささぎ(いんげん)・・・

※ 昭和の味・・・脂には

 

 

 

○ カツオのたたき・・・青味は、オクラ・・・

※ 玉ねぎの水にさらしたものと大根おろしと小葱を使うわけだったが…日がたったオクラがあったので、捨てないで使う・・・

 

 

 

   

○ 定番漬物・・・と、トマト・・・

 

昭和の定食・・・名古屋のほうには昭和食堂があるみたい・・・

 

ごちそうさまでした・・・合掌