お遍路 K 秋ちゃん・・・きのうの晩ごはん、 おやじの田舎家庭料理・・・

素朴でシンプルな健康晩ごはんです。田舎のおやじが、頑張って毎日作っています。

炊屋食堂の和定食・・・サバの味噌煮。

2017年08月03日 | きのうの晩ごはん

8月 3日 (木) ・・・晴れ、  

梅雨明け、いつに何だかわがんねー・・・

なんて言っていたら・・・

きのう急に梅雨明け宣言・・・

「気象庁、何やってんだかわがんね・・・」

いよいよ夏がやってくるか・・・

 

きのうの晩ごはんづくりはメニュー通り・・・

和定食、サバの味噌煮・・・

 

ちなみに、今年極めてみたい

定番和定食メニューTOP5は ? (全体)

1位 茶碗蒸し

2位 サバの味噌煮

3位 肉じゃが

4位 天ぷら・かき揚げ

5位 ブリの照り焼き

頑張って作ってください・・・

次回は男性のTOP5・・・

 

きのうの晩ごはん 

おやじの田舎家庭料理 948回

◎ 炊屋食堂和定食、サバの味噌煮・・・450円

 

 

◎ まずは味噌汁・・・ご満悦2様完食 !

具は、じゃがいもの千切り・玉ねぎ・みょうが・・・

この前テレビで、昭和10年代に生まれた年寄りは、

なぜかじゃがいもは食べない・・・

昔よっぱら芋くわせらっちゃからかなー・・・

うちのご満悦2様も同じ、食べない・・・

ということで、関の孫六千切り器を購入・・・

これが目からうろこ・・・

この年になっと、千切りも面倒くせー・・・

早く買えばよかった、楽ちん・・・

前はあったが、こんなの邪道だーといって・・・

分投げた・・・バカだった・・・

この前、土井先生も使っていた・・・

枕長くなった・・・

◎ 千切り器、関の孫六・・・

◎ 見事に切れたじゃがいもの千切り・・・

 

 

◎ 和食定番のサバの味噌煮・・・

絶品だよ・・・

 

 

◎ なすの漬物・・・

これもうめーなー・・・

 

 

◎ モズク・・・

これも体にいいよ・・・

 

 

◎ つるむらさきのお浸し・・・

 

 

◎ 炊屋食堂の栄養バランスがいい・・・

 

まさに田舎の晩ごはん・・・

ごっつおさまでした。

 


明け六つ in 東海道・・・

2017年08月03日 | 明六つウォーク

明け六つイン東海道ホテル・・・

なんていうホテルはない。

「いやわがんね・・・」

「あるわげねぇべ・・・」

弥次喜多ではないが・・・

まもなく府中宿へ・・・

のこり、385㌔・・・

 

本朝の日本橋     点描

 

◎ 梅雨明けの太陽の香り・・・

涼しい・・・歩くには最高 !