2月 9日 (土) ・・・小雪、
きようは、サティアンにこもるか、
プラモも進めなければ、
JRAは残高 600円、貧乏・・・
きのうの晩ごはん作りは・・・
めひかりを買ってきて、菜の花で春・・・
外は雪・・・
きのうの晩ごはん
おやじの田舎家庭料理
1420・・・
〇 炊屋食堂の晩ごはん定食・・・めひかりと菜の花、
※ めひかり・・・
目が光っているから・・・
焼いて食うか、フライにして食うか、天ぷらで食うか、
迷ったが、簡単に片栗粉をまぶして素揚げ・・・
青味は、ミニトマトとレタスのちょい揚げと味噌漬け、
あと、ごぼうとハムの天ぷら・・・これ美味い。
めひかりは、いわき産だと思ったら、愛知産だった。
こちらのスーパーの魚介類は、愛知産が多いみたい・・・
※ この時期の定番、房総の菜の花、ちょっと高めだが・・・
旬のものを食うとうまい・・・
酢味噌でいただく。
※ 木綿としじみと葱の味噌汁・・・
しじみは青森産、
ちなみにあさりは愛知産・・・
葱は深谷葱・・・
葱は毎日食べる・・・
12月に10キロ買ったが無くなってきた・・・
また送ってもらうか、
きのうの晩ごはん、ごっつおさまでした。
〇 出来たての晩ごはん・・・
湯気で曇っている・・・