5月 1日 (水) ・・・晴れ、
令和元年・・・
旬のさかな 初鰹・・・
立夏だけど寒い・・・
きのうは・・・
あさイチでDoCoMoへ・・・
ギガがなくなって通信速度が遅い・・・
タブレットもスマホも・・・
競馬とダゾーンの使い過ぎみたい・・・
ギガを買おうと思ったら・・・
明日満タンになりますよ・・・
ほんとだった・・・
年取ってくるとこういうのがわかんない・・・
身体のほうは、風邪気味でおとなしくしていたが・・・
ベイが勝ち越してワインぐいぐい・・・
しかし、力尽き・・・
あれだけ頑張ったからいいんじゃない・・・
晩ごはん作りは・・・
またまたあるもので・・・
簡単安く旨く・・・
きのうの晩ごはん
おやじの田舎家庭料理
1496
〇 簡単安く旨くきのうのばんめし、あるもので・・・
令和になって食費は、1日3人で1,500円・・・年金者は身の丈で・・・
〇 魚の切り身も半分に・・・銀鮭、
〇 ポテサラ・・・
茹で時間の長い、〇〇の名前がでてこない・・・
4分茹でより14分茹でのほうが断然うまい倍高いけど・・・
また台所に行って確認、・・・macaroniだった、
半熟ゆで卵を添えて・・・
〇 もらった茎たち・・・
茎たちももうお仕舞・・・
〇 薹が立った茎たち・・・
ぎっしり詰まっているが・・・
食べられるのは少しだけ・・・下、
ここからまた仕分け・・・
あとは、全部投げた・・・
いっぱい貰っても・・・
〇 のこっていたひじき煮・・・
〇 大根ときゅうりのぬか漬け・・・
〇 鉄板の大根と油揚げと青さときぬさやの健康味噌汁・・・
〇 きのうの晩ごはんでした。
ごっつおさまでした。
きのうの宅配便・・・
〇 三重の青さ、15袋・・・
お接待で缶コーヒー・・・
1月に1箱買ってきたがお接待で残り3本・・・
これからは、無駄使いやめよう・・・
必要なものだけ・・・
断捨離した日経新聞は届かなかった・・・
最後のサービスで一週間くらいは届くと思ったが・・・
甘かった・・・