8月17日 (月) ・・・曇り、
日の出がおそくなってきた・・・
残暑・・・
厳しい・・・
またまた週の始まり・・・
コロナで始まり、コロナで終わりか、
きのうは日曜日・・・
JRAは通帳がおけらで空から・・・0
見ているだけ・・・
ということで・・・
きょうからは路線変更で・・・少しだけ、
晩ごはんづくりは・・・
昭和の味で・・・
きのうの晩ごはん
おやじの田舎家庭料理
1909
〇 田舎定食・・・銀タラの煮付け、
あとは菜っ葉だけ・・・
いいのよ、いいのよ、栄養バランスよく・・・
炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、簡単安く旨く・・・昭和の味。
〇 銀タラの煮付け・・・昭和の味。
つけ合わせは、牛蒡の煮付け・・・
早い話が一緒に煮付けるだけ・・・生姜も入れて、
ひと手間かけて、煮汁はもういちど煮詰めて、
煮付けにかける・・・艶が出る、
ぜ つ ぴ ん 、
〇 きゅうりとワカメとみょうがの酢の物・・・
〇 まだあった小松菜のお浸し・・・
〇 冷や奴・・・
〇 茄子漬・・・
〇 大根とワカメと油揚げの健康味噌汁・・・
味噌汁は毎日摂ろう・・・
〇 きのうの晩ごはんでした。
質素倹約一汁三菜、簡単安く旨く・・・昭和の味。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます